
マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
東京ビッグサイトで開催された国際食の見本市「Foodex2025」。マレーシアのパリオンには12社が出展し、並んだ商品の多さは過去最大級。全体をみて感じたのは、美容や健康を意識した食品の増加で、キヌア入りの乾麺、ツバメの巣のデザート、飲む…

ケダラクサ Laksa Kedah
マレーシア料理図鑑83/麺もの/上級★★★★★★★★/地域限定食、ハレの日の料理/スープがグレー系で見ためは素朴。でも食べてみれば魚のうま味たっぷり。熱風が吹く屋外でもするする食べられる酸味のあるラクサ。写真はケダ州・アロ…

終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
講座、終了しました。みんなでテタレ作りを体験し、歴史や文化的側面、現地の店情報までレクチャー。マレーシア産のBOHの紅茶を使用した楽しい回になりました。次の講座は、7月13日(土曜)ニョニャ・ナシレマッ&チキンルンダンの料理教室です。5月…
国民食ナシレマッ Nasi Lemak
イベント情報 Event
オランマカン People

People 牛田うっしぃさん 旅するパクチー人
古川音 note 連載記事より加筆修正して転載しています。 「私は月の人」“旅するパクチー人”として活動するうっしぃちゃん。パクチーに惚れ込み、現れたときの装いは、緑のワンピースに緑の石の…