おやつ

巨大カレーパン

Curry Bread 

骨付きチキン入り。巨大カレーパン

カレーパン好きにはぜひ食べて欲しい。でも一人はムリよ

日本のカレーパンからは想像できない、度肝を抜かれるやつです。理由その1。2斤はあろうかと思われるほどのビッグサイズで、4~5人でシェアしないと完食できません。理由その2。カレーの登場方法が、びっくり玉手箱。パンの表面から2センチほどの深さに慎重に切り込みを入れてパンを剥ぐと、そこに白い紙があります。それはオーブンシートのような質で、その紙のなかに熱々のカレーが封じ込められているのです。理由その3。このカレー、レストランで食べるカレーそのもので、パン用のアレンジなんて一切無し。ジャガイモはごろごろ、鶏肉にいたっては骨付きです。まわりのパンを剥ぎながら、中のカレーに浸して食べるため、カレーパンというよりも、洋食のきのこスープのイメージ。ジワジワと辛さが襲ってくるカレーに、ミルクパンのような甘めの味のパンがぴったり。これは明らかに、カレーパンというひとつの料理ではなく、カレーとパンが一緒に提供されている、という逸品です。

Memo
この巨大カレーパンは、クアラルンプールから電車で2時間半の都市、イポーの名物。一度、クアラルンプールのチャイナタウンで発見し、持ち帰って、家の電子レンジでチーンとしたのですが、なかなか中まで温まらず苦労した。

Photo
イポー、カンパー地区、20リンギット、2009年

関連記事

  1. チキンルンダン
  2. サンハーミー
  3. プトゥバンブ
  4. バナナリーフカレー
  5. バビロティ
  6. アッサム・プダス
  7. ラクサム
  8. ナシダガン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 朝ごはんもある!「マレーカンポン・コピティアム」
  2. 新宿にて「マレーシアフェア2023」開催決定! マレーシアグルメが大集合
  3. Instagramにて情報発信しています。
  4. 調味料からマレーシア料理全体の味の傾向を探る
  5. マレーシア料理の地域性について考察
  6. アッサム・プダス
  7. マレーシア人の民族性と食文化
  8. ちまき
  9. マレーシアごはんの歴史、変遷
  10. イカン・バカール
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。