現地情報

マレーシアはカレー大国って本当?

Yes! 本当です。マレーシアでは、食欲をそそるカレーのスパイスの香りが、あちこちから漂っています。インドから伝わり、多民族国家ならではの発展を遂げているマレーシアのカレー。カレーはマレー語で「Kari」、インド系の店やレストランでは「Curry」と表現され、どちらもマレーシア人の日常食です。

カレーは、ご飯に合わせるのはもちろん、ロティ(パン)のソースにしたり、カレー麺、カレー味(スパイス入り)のスナックまでさまざま。24時間カレーを提供する店もあり、朝から晩までカレーを楽しむことができます。

そんなカレー大国マレーシアで人気のカレー、3品を紹介しましょう。


チキンカレー Chicken Curry

多種のスパイスに、ココナッツミルク、鶏の旨味がとけこんだコクうまカレー。レストランで注文できたり、庶民派食堂では、ご飯に合う惣菜のひとつとして店頭に並んでいます。

特徴はココナッツミルク入りでサラサラ。丸鶏を調理するため、様々な部位の骨付き肉入り

カレーミー Curry Mee

ミーとは小麦麺で、つまりはカレー麺。コシのある中太麺に、ココナッツミルクがきいたカレースープ。具は、鶏肉、魚のすり身、油揚げなど。

もっちり小麦麺で食べごたえ抜群。具に油揚げや魚のすり身を入れるのが定番で、とくにカレーが染みた油揚げは絶品。つけダレのサンバルやトウガラシで辛さを調節

ナシカンダー Nasi Kandar

ナシカンダーは料理名というよりも、カレーの提供方式。店頭に並んだカレーやおかずを好きな組み合わせで楽しむワンプレート飯のこと。複数のカレーのあいがけができます。カレー汁だけ(具無し)なら無料の店もあり。

ナシカンダーには、鶏、マトン、魚など多種のカレーが並ぶ。カレーだけでなく、スパイスを使った野菜のおかずも提供している

関連記事

  1. 自然あふれる島、ランカウイごはんツアー開催レポートFood to…
  2. コタキナバルで人気のラクサの店「イーフン」は創業39年
  3. ペナンで食べた家庭料理がおいしくて驚き。食通のリムさんの技はさす…
  4. マレーシアで人気! 香り豊かなパンダン・シフォン
  5. 初めてマレーシアに旅する友人から質問。とその回答
  6. マレーシア文化通信【WAU_Vol.18】名曲「童話」を歌ったア…
  7. 週刊ジェイスポ、ごはんニュース2016年9月
  8. 虜になる発酵食品 マレーシア文化通信No.28

おすすめ記事

  1. マレーシアごはんカレンダー2025、販売します。
  2. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  3. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  4. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  5. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  6. マレーシアはカレー大国って本当?
  7. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  8. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
  9. マレーシア、本場で「イポーチキン」を学ぶ。食材のよさを引き出す技
  10. おすすめの本『日本の肉じゃが 世界の肉じゃが』(新星出版社)。ニョニャ料理「アヤム・ポンテ」も登場
PAGE TOP