現地情報

イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!

マレーシアのイポーにやってきました。ペラ州の州都で、世界有数の錫(すず)産地として栄えた歴史をもつ町。中国からの移民の子孫が多く暮らし、華人の食文化が根付いています。

その象徴的存在が、麺!

とはいえ、華人の麺だけでなく、インドの食文化が融合したカレー麺に、マレー系の酸っぱ辛いラクサもあって、麺好きにはたまらないパラダイスなのです。 


レストラン「SSF」のカレーミー

創業40年の名店。カレースープに、ココナッツミルク入りの濃厚カレーを追いがけ、さらに仕上げにカレーオイルをひと垂らし。スパイスの香り豊かで、辛さはマイルド。コク深いスープなのに、ミントでさっぱりで、また食べたくなる味でした。 

上にのっているハーブハミント
スープがより濃厚なドライも人気

レストラン「志華」の土鍋ローシーファン

米粉とタピオカ粉でつくるショートパスタのようなサイズの麺ローシーファン。炭火で土鍋を熱し、豚の骨でとったダシでぐつぐつ煮込んだら、卵でとじて出来上がり。あったまる~。跳ね返るような麺の弾力が食欲をかきたてる、卵とじうどんのよう。 

生卵を混ぜて食べる
この店は店頭で仕上げの調理
友人家族と訪問。二つの鍋を9人で囲む

ラクサ・テロー・ゴレン・ブルサラン(店名同じ)

めずらしいラクサ。卵をしっかりミキサーで攪拌し、高温の油のなかに、ほそーく糸状にして揚げもの。食感は、ふわふわというよりも、たたみいわしみたいで、スープがしみ込めばしみ込むほどうまい。酸味と辛味が絶妙なアッサムスープによく合いました。 


「鸿图レストラン」のカントニーズ・フライド・クイテオ、リバープロウン・ヌードル

カントニーズは、いわゆる、あんかけ麺。香ばしく醤油で炒めた米麺のクイテオと弾力のあるフィッシュケーキの食感のコントラストが絶妙。

リバープロウンは、海老のだしが上品に香るつゆだく麺。麺そのものも最高においしくて、思わずうなってしまったほど。


ほかにも、こんな麺を食べました! イポーはほんとに麺パラダイスです。

関連記事

  1. ペナンの市場で発見! 行列ができる鴨肉のクイティオスープ
  2. マレーシアで伝統菓子の作り方を学ぶ。順を追ってひとつずつの工程を…
  3. チキンライスの現場で歴史を刻む職人魂
  4. 自然あふれる島、ランカウイごはんツアー開催レポートFood to…
  5. びっくり食体験 骨のありがたみ
  6. レポート。アジアごはんズVol.7終了「4ヵ国の麺食べ比べ」
  7. びっくり食体験 ショートケーキが匂う
  8. ペナンの魚やレストラン

おすすめ記事

  1. お知らせ。マレーシアの国民食「ナシレマッ」体験講座、よみうりカルチャー自由が丘にて。
  2. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  3. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  4. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  5. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  6. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  7. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  8. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  9. マレーシアはカレー大国って本当?
  10. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
PAGE TOP