現地情報

マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ

首都クアラルンプールから電車で北上すること2時間半。おいしい町として知られるイポーにやってきました(2023年取材)。ここでは郷土菓子に注目し、じっさいに食べておいしかったものをご紹介します。


店「ファニーマウンテン」の豆腐花

天然水と大豆で作る豆腐花(トウフファ)。ふるふるでのやわらかさで、かまずにするっと胃に収まります。トッピングはなくシンプルに白蜜のみ。素朴な味だからこそ、日本ではなかなかお目にかかれない絶品さ。 


レストラン「SSF」のカスタード

カスタードとはプリンのこと。イポーのコピティアム(ローカル珈琲店)ではほとんどの店で提供しているプリン。ここのは、立ってるのがやっとぐらいの、とろけるやわらかさで、気が付けば一気食いしてました! 


「シフォンケーキ・インPLT」のパンダン・シフォン・ヤムクリーム入り

ふわっふわのシフォンケーキは、香り豊かなパンダン味がイポー(マレーシア全土でも)では人気No.1。それにヤムクリームをサンドしたもので、ほっこりとしたパンダンの香りに絶妙にマッチ。要冷蔵のリッチなテイストで、ベーカリー歴30年のレオンさんの技が光るスイーツです。 


「宗西餅企業」のポルトガル式エッグタルトとカヤパフ

華人が多く暮らし、点心文化が盛んなイポーでは、エッグタルト好きも多いようでおもたせにエッグタルトは定番。中心地からタクシーで10分程度の住宅街内。朝8時半に開店し、昼過ぎには売切れる人気店のエッグタルトは、卵クリームがたっぷり。皮はサクサクながらも蜜な感じで1個で、食べごたえがありました。

カヤパフは、パイ生地の中にココナッツミルクで作ったカヤジャムが入ったおやつ。これまた、サクサク食感で香ばしく、リッチな味わいでした。


甘いおやつを食べていると自然に顔がにんまり。どれも昔ながらの素朴、かつシンプルな味で、食べ飽きないおいしさがあります。

関連記事

  1. 終了。ペナンより中継!タリナ先生に習う、人気スイーツ「サゴ・グラ…
  2. チキンライスに必須!シャキシャキ“もやし”に迫る!
  3. 「忘れられないもやし」マレーシアごはんツアーinイポー レポート…
  4. 「ナシレマバーガー」がマレーシアで人気!
  5. ペナンの市場で発見! 行列ができる鴨肉のクイティオスープ
  6. マレーシアのオススメみやげ スーパーで買える伝統菓子ドドル
  7. マレーシアで習ったジョハリさんの家庭料理の記録。並ぶと色彩豊か!…
  8. 家で楽しもう! 現地のマレーシア料理情報 Delivery &#…

おすすめ記事

  1. マレーシアごはんカレンダー2025、販売します。
  2. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  3. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  4. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  5. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  6. マレーシアはカレー大国って本当?
  7. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  8. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
  9. マレーシア、本場で「イポーチキン」を学ぶ。食材のよさを引き出す技
  10. おすすめの本『日本の肉じゃが 世界の肉じゃが』(新星出版社)。ニョニャ料理「アヤム・ポンテ」も登場
PAGE TOP