現地情報

週刊ジェイスポ、ごはんニュース2016年6月

Jspo weekly Magazine from Malaysia, Sep & Aug /2016 

現地週刊誌「ジェイスポ」掲載のキニナルGOHANニュースをピックアップ! 

2016年9月16日号

  • この時期、毎年恒例のスタ―バックスの月餅。2016年は「抹茶あずき」「アプリコット・ヘーゼルナッツラテ」の2つの餡が登場。各2個ずつで98リンギット(約2450円)で販売。
  • 香港発祥のミシュラン1つ星の点心の名店「TimHoWan」。ショッピングモール「ミッドバレー」にて、朝食プロモ8.8リンギ~(約220円~)開催。
  • マレーシア料理を提供するカフェ「ワンダーママ」にて、「海南風チキンチョップ」を提供。甘酸っぱい海南ソースに、ボリューム満点の揚げ鶏。これぞ、ハイカラなマレーシア料理。

2016年8月26日号

  • プルマンホテルにて、中秋節にあわせた月餅を販売。「パンダン・ロータス」「黒胡麻」という7種の餡(16リンギット~)、さらに「猫山王ドリアン」などのスノースキンタイプ(求肥のようなやわらか餅に包まれた月餅。冷やして食べる。33リンギット~)2種。
  • 日系ベーカリー「こむぎ」にて、日本人も楽しめる月餅4種を販売。ナッツをアクセントにした「あずきミルク」、ダークチョコを使用した「ドイツブラックフォレスト」、アプリコットをペーストにしてねりこんだ「緑茶アプリコット」、糖分ひかえめの「低糖ホワイトロータス」。4個セットで88リンギット(2200円)。

2016年8月19日号

  • お家カフェ「日暮里」がオープン。エンパイアダマンサラ内に、日本のお家をコンセプトに、家庭料理が味わえるカフェが登場。
  • 私立病院「グレンイーグルス」で、お寿司の店を発見!にぎり寿司もあるが巻物が主流。「クリスピー・プロウン・寿司」(11.60リンギット)は海老天入りで食べごたえもじゅうぶん。
  • 香港で人気の月餅「美心」より、スターウォーズのラインナップが登場(あくまでも月餅でのハナシです)! 「ダースベーダー ・ダークチョコ・ムーンケーキ」「ストームトルーパー・カスタード・ムンケーキ」(各4個入り/106リンギット)。KLCCなどに入っているスーパー「ジャヤ・グローサー」で販売。

2016年8月5日号

  • ムスリムの方も食べられる、海南チキンライス店「ナシ・アヤム・ハイラム」。ポークフリーの同店は、海南チキンライス(8.50リンギット)のほか、カリーミー、プロウンミーなども充実。モントキアラ地区、ソラリス内にて。
  • クアラルンプールの中国レストラン「マルコポーロ」が36周年。このおめでたい年を記念して、厳選メニューをなんと36年前(というと…1980年!)の料金で提供。

※ジェイスポとは、日本とマレーシアの最新ニュース、スポーツやエンターテインメントをお届けする、日本語週刊フリーペーパーです。Webはこちら。

※円換算は、25円で計算。レートは日々変動しています。

 

関連記事

  1. 家で楽しもう! 現地のマレーシア料理情報 Delivery &#…
  2. ボルネオ島の美食の町、クチンごはんツアー開催レポートFood t…
  3. マレーシア文化通信【WAU_Vol.24】華麗なる現代の民族衣装…
  4. マレーシア文化通信【WAU_Vol.20】伝統舞踊劇マヨンの舞踊…
  5. マレーシアのカレーを知ろう!
  6. クアラルンプール伊勢丹の「Nayuta」。マレーシア産のカカオを…
  7. アジアごはんズ「唐辛子タレ食べ比べ」開催レポート
  8. Foodex Japan 2018 マレーシア関連ニュース

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 朝ごはんもある!「マレーカンポン・コピティアム」
  2. 新宿にて「マレーシアフェア2023」開催決定! マレーシアグルメが大集合
  3. Instagramにて情報発信しています。
  4. 調味料からマレーシア料理全体の味の傾向を探る
  5. マレーシア料理の地域性について考察
  6. アッサム・プダス
  7. マレーシア人の民族性と食文化
  8. ちまき
  9. マレーシアごはんの歴史、変遷
  10. イカン・バカール
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。