ジャーナル現地情報
-
終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
講座、終了しました。みんなでテタレ作りを体験し、歴史や文化的側面、現地の店情報までレクチャー。マレーシア産のBOHの紅茶を使用した楽しい回になりました。次の講座は、7月13日(土曜)ニョニャ・ナシレマッ&チキンルンダンの料理教室です。5月…
-
初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
記憶をたどると、私も初めてマレーシアを旅したときは、わからないことだらけでした。料理名を見てもちん…
-
辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
マレーシア料理って辛そう……と思っていませんか? 辛いのが苦手だと現地の料理が楽しめるか心配ですよ…
-
甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
甘いモノ、おいしいですよね。とくに旅をして疲れが溜まってくると、甘いモノがむしょうに食べたくなりま…
-
マレーシアのおすすめラクサを教えて!
マレーシアのラクサは、地域によってスープや麺の違うご当地ヌードルです。バラエティに富んでいるので、…
-
マレーシアはカレー大国って本当?
-
イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
-
マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
-
マレーシア、本場で「イポーチキン」を学ぶ。食材のよさを引き出す技
-
ペナンの家庭で、究極の美食ニョニャ料理「ナシウラム(ハーブご飯)」を習う