現地情報

ジョホールでの1日の食事をレポ。驚いたのはロティチャナイにアッサムプダスを合わせたこと

日本のTVやツアーガイドとして活躍するマレーシア・ジョホール出身のマシータさんをご存じの方も多いのでは。マシータさんに紹介してもらって、マシータさんの幼なじみのナフさんのお家にホームステイしました(2023年訪問)。

ナフさん、ナザリさんご夫婦に案内していただき、こんなジョホール料理と出会いましたよ!


車で約20分、朝ごはんの店へ

⁡ジョホールの朝ごはんの定番は、ココナッツの実入り、もちもちパンケーキ「レンペン Lemepeng」。辛い「サンバル」につけて食べるので、甘い「テタレ Teh Tarik」(ミルクティー)がよくマッチ。

⁡ナフさん、ナザリさんが選んだのは「ロティチャナイ Roti Canai」で、「カレーよりも、アッサムプダス Asam Pedasを合わせるのが私のスタイル」とナザリさん。


⁡結婚パーティーに参加。料理はビュッフェスタイル

鶏肉のトマト煮込み「アヤムマサメラ Ayam Masak Merah」、牛肉のスパイス煮込み「ダギンマサルンパ Daging Masak Rempah」、パラパラご飯「ナシミニャ Nasi Minyak」(ナシミニャはトレンガヌ州ので食べたものとは違っていたので、いろいろある模様)

初めて食べたさくらんぼのアチャールが最高においしかった!


フードコートでジョホール名物料理⁡

「カチャンプール Kacang Pool」はミンチ肉と豆を煮込んだスープに目玉焼きをオンし、食パンと食べる料理。洋食のようなハイカラな味で美味。

「ミールブス Mee Rebus」はひと言にすると、辛くない濃厚カレー麺。とろっとしてほのかに甘いグレービーはすり潰したサツマイモが入っています。⁡

「HJ.Wahid」はミールブス Mee Rebusの名店。揚げたカリカリ(前写真)が特徴でフードコート内
にある

ジョホールで流行っているらしい? チーズ・ムルタバ Murtabak Cheese

内にも外にもチーズ。味はなぜか、ほのかに甘くてサイズは驚く大きさ! インパクトがある料理。⁡


料理の多彩さもさることながら、ナフさんが、ひかえめな表情で話してくれた「個人的に、だけど、他の州の料理と比べて、ジョホール料理がいちばん美味しいと思う」という言葉が心の沁みました。故郷の味の大きさよ。

関連記事

  1. マレーシア文化通信【WAU_Vol.16】ボルネオ島特集号を発刊…
  2. マレーシアのかき氷が具だくさんな理由とは
  3. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  4. マレーシアで人気! 香り豊かなパンダン・シフォン
  5. マレーシアの多様なご当地ラクサは、4つの定義をおさえよう!
  6. ナシチャンプル Vol.2
  7. マレーシアごはんツアー2018年10月(満員御礼!)「ボルネオ島…
  8. 【Closed】クアラルンプール、ムルデカ広場前のマレーシアレス…

おすすめ記事

  1. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  2. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  3. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  4. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  5. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  6. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. マレーシアはカレー大国って本当?
  9. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  10. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
PAGE TOP