現地情報

クアラルンプールの絶品料理店を紹介。ヨウトウフと土鍋チキンライス

マレーシア、首都のクアラルンプールの食事情をひと言で表現すると
・あらゆるジャンルの店があり、
・名店や人気店は広範囲にちらばっている、
ということ。

地元の料理から海外発の人気店まで、様々な味が楽しめるのは東京と同じ。

もうひとつ、広範囲にちらばっている理由は車社会なので、多少距離があってもみんな車でサッと行けるから。クアラルンプールど真ん中よりも、住宅街である郊外の町に人気店が多いのもあるある、なのです。

なので、旅行だとちょっと行きにくいのですが、近くに行くことがあれば、ということで、おすすめの2店を紹介します。(Puduのほうは、案外ブキビンタン近くです) 


店「Foong Foong Yong Tau Foo」

⁡KLCCから車で約15分、アンパン地区にある「ヨントウフ」の店です。ヨントウフとは、豆腐、茄子、苦瓜などの具にすり身やミンチ肉を詰めたもの。詳しくはこちらの記事へ

この店は、醤油風味のスープがホッとする味で、具がぎゅっと詰まっていて満足感も最高。
・茄子 2個
・オクラ 2個
・苦瓜 2個
・赤唐辛子(辛くなかった!) 2個
・揚げ餃子 2個

1個2リンギ(2023年訪問時)と価格が決まっているので明朗会計。これに中国茶とご飯をつけて大満足。 


店「Heun Kee Claypot Chicken Rice」

ここは、約半年前に発表されたミシュランでビブグルマンを獲得した店。ブキビンタンから車で約10分の距離のPudu駅近く。朝市や鳥売りなどが立ち並ぶディープなエリアで、土鍋で炊き込んだチキンライスを提供しています。⁡

炭火で炊き上げ、熱々の状態でテーブルへ。骨付きの鶏肉がゴロゴロと大ぶりで、かめばしっとりの肉質! 塩魚のしょっぱさと中華ソーセージの甘さのハーモニーも絶妙でした。 


関連記事

  1. オンライン・屋台祭り(終了)「わたしのナシレマッ自慢」 pers…
  2. レポート「ハレからケの料理まで」マレーシアごはんツアーinマラッ…
  3. Foodex Japan 2017 マレーシア関連ニュース
  4. 美食の町、ボルネオ島サラワク州クチン。名物のクエチャップとおやつ…
  5. ペナンの人気菓子、土鍋でつくる「Appom Manis アポンマ…
  6. Foodex Japan 2018 マレーシア関連ニュース
  7. マレーシアのラクサ事情 Laksa in Malaysia
  8. ブラチャンにかけた情熱。ペナン島とケダ州にて

おすすめ記事

  1. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  2. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  3. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  4. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  5. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  6. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. マレーシアはカレー大国って本当?
  9. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  10. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
PAGE TOP