おやつ

ピサンゴレン

Pisang Goreng

サクサクの衣をまとった南国バナナ

揚げバナナ用のバナナは特殊。三角のバナナや硬いバナナ。厨房を観察すべし

東南アジアのお菓子の定番、揚げバナナ。サクサクの衣のなかに、甘いバナナがとろりんと溶けていて、素朴ながらも幸せをはこぶ味。材料にするバナナの種類はいくつもあり、長さ10センチの小さいバナナだったり、熟す前の青いバナナだったり、直径5センチの極太バナナだったり。きっと同時に食べれば味の違いが分かるのだろうけど、なんせ1リンギ(約30円)で5個(それも1個が大きい)も買えるため、いつも1種類で満足しておりました。写真のピサンゴレンは、移動式屋台、つまりバンの荷台をつかって営業している屋台のもの。友人から「激うまよ~」とすすめられたときは、ほんと?と正直、半信半疑。だってバナナを揚げるだけの料理だからね。でも食べて驚き!衣のサクサク感、その厚み、そしてバナナの濃厚な味。ほかの店とは全然違うんです。バンの前には行列ができていて、揚げたそばからアッという間に売り切れていく店なのでした。

Memo
揚げバナナ屋台には、揚げヤム芋、揚げスイートポテト、海老かき揚げ、バナナボールなどの多数の揚げお菓子を販売。

Photo
クアラルンプール、KLセントラル駅近くYMCAの通りにある移動式屋台、1リンギ(3~5ピース)、2010年、by Seiko chan 

関連記事

  1. チュクドゥ
  2. ケダラクサ
  3. ルイ茶
  4. ローミー
  5. パンミー(スープ)
  6. 福建麺
  7. チェンドル
  8. アイスカチャン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ウツボカズラご飯
  2. サンバル
  3. 日本ASEANセンターのThe People of ASEAN -Japan
  4. マレーシアごはんカレンダー2023、販売スタート!
  5. 【11月1日】トークイベント。マレーシアフードカルチャー散策(オンライン視聴無料)
  6. ご参加ありがとうございました! マレーシアと南インドのコラボプレートがすごい!10月2日(日)東京大手町にて「踊る!東京リトルインディア!」イベント開催
  7. 新宿「激辛グルメ祭り2022」でラクサ、ナシレマッを食べよう!(9月21日~26日登場)
  8. WAUマレーシア文化フェス、アーカイブ動画公開中! 影絵人形芝居、マレー民謡、旅スポットまで見どころ満載。
  9. WAUマレーシア文化フェス開催。7月31日(日)13~16時(Japan Time)YouTube配信します!
  10. 8月25日まで。WAUリニューアルに向けて、クラウドファンディングに挑戦中
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。