ごはん&麺

チーチョンファン(KLバージョン)

Chee Chong Fun 豚腸粉

姫の肌のように真っ白で艶のある蒸し麺

クアラルンプールのチーチョンファンは味噌味&カレー味

チーチョンファン。同じメニュー名でも、クアラルンプール、ペナン、そして香港飲茶のメニューで見かけるものはすべて別物です。ここで紹介するのはクアラルンプールでよく見かける(わたしがよく食べていた)チーチョンファン。麺の本数を選び、好きな具を選び、カレー系のソースか、赤味噌のような甘辛いソースをかけて食べます。この麺、食感がかなり特徴的。ツルン、ムニュッとしたやわらかさは、キメの細かい白玉団子みたい。米粉を水で溶き、正方形型に薄く伸ばして蒸して、それをくるりと丸めて筒状にしてカット、とたいへん作るのに時間のかかった麺なのです。こんなすばらしい料理にも関わらず、丸めた形が豚ちゃんの腸みたいだからと、この名前が付けられているのがなんとも、マレーシアらしい。ちなみに、いつも食べていた屋台のおばちゃん、日本に住んでいたことがあり、毎回カタコトの日本語で話しかけてくれました。わたしにとってのチーチョンファンは、あのおばちゃんの笑顔がセットになっています

Memo
クアラルンプールのチーチョンファンは、さつま揚げに似た魚のすり身を具に入れる。きっと、さぬきうどんのように生姜醤油で食べてもおいしいはず。

Photo
クアラルンプール、クポンのホーカーストア、5リンギット、2009年

関連記事

  1. エッグタルト
  2. プルッウダン
  3. ローミー
  4. ミールブス
  5. サンハーミー
  6. マンゴーロー
  7. 揚げ年糕(ニエンガオ)
  8. イポーヌードル

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ウツボカズラご飯
  2. サンバル
  3. 日本ASEANセンターのThe People of ASEAN -Japan
  4. マレーシアごはんカレンダー2023、販売スタート!
  5. 【11月1日】トークイベント。マレーシアフードカルチャー散策(オンライン視聴無料)
  6. ご参加ありがとうございました! マレーシアと南インドのコラボプレートがすごい!10月2日(日)東京大手町にて「踊る!東京リトルインディア!」イベント開催
  7. 新宿「激辛グルメ祭り2022」でラクサ、ナシレマッを食べよう!(9月21日~26日登場)
  8. WAUマレーシア文化フェス、アーカイブ動画公開中! 影絵人形芝居、マレー民謡、旅スポットまで見どころ満載。
  9. WAUマレーシア文化フェス開催。7月31日(日)13~16時(Japan Time)YouTube配信します!
  10. 8月25日まで。WAUリニューアルに向けて、クラウドファンディングに挑戦中
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。