ごはん&麺

サンハーミー

Sang Har Mee 生虾面

紅白歌合戦の大トリのような大物感!ビッグ海老麺

たとえるなら皿うどんの王様のような味。海鮮&麺好きは必食

マレーシアに暮らす日本人のあいだで、“海老麺”または“海老そば”という通称で親しまれている料理。正式名は中国語をそのまま読んで「サンハーミー」。英語で「ビッグプロウンヌードル」といっても通じますが、これが「プロウンミー」といってしまうと、あっさり海老スープ麺になってしまうので、ややこしい。この料理、かなり濃厚です。長崎皿うどんのようなパリパリの揚げ麺に、どでかい茹で海老、トロッとした餡。この餡、蟹味噌ぐらいのコクがあり、これだけでご飯2膳、ビール2本は軽くイケる。いつも、この餡と麺に夢中になってしまい、メインの具の海老はいきおいだけで食べてしまうのですが、あとから考えてみると、海老のプリプリの食感もなかなかのものです。長さ30センチ近いサイズも圧巻で、紅白歌合戦の和田アキ子さんのような存在感を放っております。そのため、最後のシメの麺として食べるには、かなりの余力を残しておかなければいけません

Memo
この巨大海老は川海老(淡水海老)で、マレーシアの中国系のシーフードレストランではよく食べられます。お値段はお高めですが、とてもおいしい。

Photo
クアラルンプール、インビ通り脇の「Soo Kee Mee Stall」、25リンギット(2~3人前)、2009年

関連記事

  1. ナシチャンプル Vol.2
  2. ナシダガン
  3. フィッシュヘッドヌードル
  4. トゥプンプリタ
  5. イポーヌードル
  6. クエシプ
  7. ナシチャンプル
  8. マレーシアの米料理 Nasi in Malaysia

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ウツボカズラご飯
  2. サンバル
  3. 日本ASEANセンターのThe People of ASEAN -Japan
  4. マレーシアごはんカレンダー2023、販売スタート!
  5. 【11月1日】トークイベント。マレーシアフードカルチャー散策(オンライン視聴無料)
  6. ご参加ありがとうございました! マレーシアと南インドのコラボプレートがすごい!10月2日(日)東京大手町にて「踊る!東京リトルインディア!」イベント開催
  7. 新宿「激辛グルメ祭り2022」でラクサ、ナシレマッを食べよう!(9月21日~26日登場)
  8. WAUマレーシア文化フェス、アーカイブ動画公開中! 影絵人形芝居、マレー民謡、旅スポットまで見どころ満載。
  9. WAUマレーシア文化フェス開催。7月31日(日)13~16時(Japan Time)YouTube配信します!
  10. 8月25日まで。WAUリニューアルに向けて、クラウドファンディングに挑戦中
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。