おやつ

エッグタルト

Egg Tart

おもたせ人気ナンバーワン、エッグタルト

小腹が空いたときのエネルギーチャージにぴったり

サクサクのパイ生地にとき卵を流し込み、オーブンで焼いた日本でもおなじみのお菓子。マレーシアでは、飲茶メニューのひとつとして登場したり、エッグタルトの専門店があったり、香港系(クッキー生地)とマカオ系(パイ生地)で種類が分かれたりと、その存在感はなかなかのものです。巷のベーカリーで見かけることも多く、日本で言うところの“あんぱん”のような大御所。「せっかく銀座に来たから、あんぱん買ってく?木村屋で」的存在の「トンキー(党記)」という人気店もあります。とはいってもトンキー、規模は小さな駅にある個人経営のパン屋さんくらいの広さです。エッグタルトは、そんなにしょっちゅう食べるわけではないし、お祝いの席で食べる由緒正しいものでもない。でも、ふと食べたくなって、すぐに手がとどく存在で、お土産に買っていくと必ず喜ばれる。エッグタルトはそんな存在です。

Memo
ぷるぷるのエッグにさくさくのパイ生地。つるんと簡単に食べてしまいますが、意外にも1個でお腹にたまる。この立ち位置は、日本のあんぱんに似ていると思う。

Photo
クアラルンプール、ブキビンタンほか各地にある「党記(Tong Kee)」、1.3リンギット、2010年

関連記事

  1. トゥプンプリタ
  2. ロントン
  3. クエバカール
  4. ポークボールミー
  5. ナシクラブ
  6. ペナンにある、魅せる伝統菓子店
  7. アヤムゴレン
  8. ルイ茶

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 朝ごはんもある!「マレーカンポン・コピティアム」
  2. 新宿にて「マレーシアフェア2023」開催決定! マレーシアグルメが大集合
  3. Instagramにて情報発信しています。
  4. 調味料からマレーシア料理全体の味の傾向を探る
  5. マレーシア料理の地域性について考察
  6. アッサム・プダス
  7. マレーシア人の民族性と食文化
  8. ちまき
  9. マレーシアごはんの歴史、変遷
  10. イカン・バカール
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。