ごはん&麺

フィッシュヘッドヌードル

Fish Head Noodle 魚頭米粉

スープは豚骨? 鶏ガラ? いえ、エバーミルクです

滋味深い魚のだし。ナンプラーの香りが南国麺ならでは

白濁したスープをごくり。これはもしかして豚骨味?!とはじめは思ったのですが、スープの材料は魚の頭からとった出汁、ナンプラー、そしてエバーミルク(砂糖なしの練乳)。エバーミルクと魚のだしで、豚のコクとまろやかさが表現できるなんて、摩訶不思議な料理です。さてこの麺、小麦粉をまぶしてカリッと揚げた魚が麺にのっていて、食欲をそそります。ところが、です。勢いよくかぶりつくと、いたっ!小骨たっぷりで、嚙むごとに容赦なく骨が口のなかで主張します。でもこれは、お店側が手を抜いたとか、はたまた安いから骨付き部位を使った、というわけではありません。マレーシアでは、鶏も魚も骨のまわりがおいしいとされていて、それをしゃぶることが、イコール美味を味わう、ってことなんです。丁寧に骨を口から出し、皿ではなくテーブルの上に骨を置きながら、の~んびりと食を楽しむのがマレーシア流。このことを頭に入れておかないと、ときどき痛い目に合いますので、あしからず。

Memo
魚のほかにも、だしが出る食材がたくさん入っている。なかでも、トマトの酸味、高菜が塩気は、スープに奥深さを加えていて、とても合う。とうもろこしの甘みもいい!

Photo
イポー、ニュータウン、7リンギット、2014年

関連記事

  1. クエケリア
  2. ナシビリヤニ
  3. ナシトマト
  4. 粥(広東系)
  5. バナナケーキ
  6. クエゴヤン
  7. アパンバリ
  8. 点心・飲茶

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ウツボカズラご飯
  2. サンバル
  3. 日本ASEANセンターのThe People of ASEAN -Japan
  4. マレーシアごはんカレンダー2023、販売スタート!
  5. 【11月1日】トークイベント。マレーシアフードカルチャー散策(オンライン視聴無料)
  6. ご参加ありがとうございました! マレーシアと南インドのコラボプレートがすごい!10月2日(日)東京大手町にて「踊る!東京リトルインディア!」イベント開催
  7. 新宿「激辛グルメ祭り2022」でラクサ、ナシレマッを食べよう!(9月21日~26日登場)
  8. WAUマレーシア文化フェス、アーカイブ動画公開中! 影絵人形芝居、マレー民謡、旅スポットまで見どころ満載。
  9. WAUマレーシア文化フェス開催。7月31日(日)13~16時(Japan Time)YouTube配信します!
  10. 8月25日まで。WAUリニューアルに向けて、クラウドファンディングに挑戦中
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。