おやつ

ヤムケーキ

Yam Cake / 芋头糕 / Orh Kueh

ケーキといっても甘くない点心系おやつ

中国茶のお茶うけの定番。ランチやディナーの一品にしてもマル

華人系マレーシア人がこよなく愛する「ヤムケーキ」。点心店の定番メニューで、ナイトマーケット(夜市)にもよく登場します。ヤムイモ(山芋、長芋の総称)をつぶして米粉を混ぜ、蒸して一口サイズにカットしたもので、これそのものはシンプルな味。生地に混ぜた干し海老、トッピングの揚げねぎが味のアクセントで、さっぱり系のチリソースをかけて食べます。カリっとした揚げねぎとヤムイモのもっちりとした食感のコントラストもまた楽しや、です。マレーシアはおやつ天国で、甘いものだけでなく、このヤムケーキのようなしょっぱい系も充実。カリーパフ(サモサ似のスナック)、チュチュウダン(海老のかきあげ)、チュクドゥ・バワン(玉ねぎの天ぷら)、ポピア(春巻き)、肉まんなど、名前を挙げればきりがありません。甘いとしょっぱいを交互に食べて、エンドレスおやつ三昧なのです。

memo
点心店、マーケット(朝市や夜市)、ショッピングモール内のお菓子やさんで販売されている。

Photo
ペナンの点心店「タイトン」にて、6リンギットぐらい、2019年(写真提供:ペナンのリムさん)

関連記事

  1. ナシビリヤニ
  2. ロティチャナイ
  3. チュクドゥ
  4. ローミー
  5. ピサンゴレン
  6. クエベンカン
  7. ナシクラブ
  8. ペナンラクサ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ウツボカズラご飯
  2. サンバル
  3. 日本ASEANセンターのThe People of ASEAN -Japan
  4. マレーシアごはんカレンダー2023、販売スタート!
  5. 【11月1日】トークイベント。マレーシアフードカルチャー散策(オンライン視聴無料)
  6. ご参加ありがとうございました! マレーシアと南インドのコラボプレートがすごい!10月2日(日)東京大手町にて「踊る!東京リトルインディア!」イベント開催
  7. 新宿「激辛グルメ祭り2022」でラクサ、ナシレマッを食べよう!(9月21日~26日登場)
  8. WAUマレーシア文化フェス、アーカイブ動画公開中! 影絵人形芝居、マレー民謡、旅スポットまで見どころ満載。
  9. WAUマレーシア文化フェス開催。7月31日(日)13~16時(Japan Time)YouTube配信します!
  10. 8月25日まで。WAUリニューアルに向けて、クラウドファンディングに挑戦中
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。