ごはん&麺

ジョホールラクサ

Laksa Johor

王様が好んだハイカラ・ラクサは、麺がスパゲティ!

ラクサ通なりたいなら必須。ただし旅先で見つけるのは至難の業

数あるラクサなかで、味、食べ方ともに個性が強く、だからこそ地元で熱烈に愛されているのが、マレー半島南部ジョホール州のご当地麺、ジョホールラクサ。じつはわたし、いまだ現地で食べたことがありません。というのもこのラクサ、断食月明けのハリラヤ(イスラム教徒であるマレー系マレーシア人にとって大事なお祭り)で食べる料理で、日本でいうおせちのように家での祝い膳に並ぶもの。最近では店でも食べられるようですが、伝統的にはお母さん達が手作りし、特別な宴の料理として提供される料理です。わたし、現地ではまだですが、ジョホール出身であるマシータさんの家で手作りラクサをいただきました(ある意味、これが本来の姿!)。これがおいしかった~。特徴的なのは麺がスパゲティであること。現地メディアによると「パスタが好きなジョホール州の王様のために、伝統的な米麺ではなくパスタでラクサを作ったのが始まり」だとか。魚や海老をにペーストにして加えた海鮮スープには、ターメリックやココナッツミルクを加え、サラサラのスープカレーのよう。具はきゅうり、もやしなどの野菜やハーブ。そこにキリッと辛いサンバルブラチャンを好みの量のせ、すこしずつ混ぜながら食べます。マシータさんのサンバルブラチャンは、生唐辛子、小海老を発酵させたブラチャン、砂糖を石臼で叩いてペースト状にしたもの。甘味と辛みが重なり合う奥深い味で、これがシャキシャキの野菜やさらさら海鮮スープに混じりあって美味! 食材をいくつも使い、手間をかけて作る特別な日のラクサ、大納得です。 

Memo
ジョホールラクサはマレー系民族が作るラクサ。ちなみにマシータさんの家では、ラクサの具、スープ、サンバルブラチャンが別々の皿に盛られていて、食べる人が好きな具を好きな分だけ自分で皿にとり食べた。まるで麺のビュッフェみたいな楽しさで、さすがこれが宴の料理ならでは、と感じた。

★マレーシア全体のラクサ事情(たくさんあります!)はこちらの記事へ。

photo
日本のマシータさん手作り、2013年

関連記事

  1. ナシゴレンパタヤ
  2. 蟹の塩卵ソース炒め
  3. バナナケーキ
  4. クエシプ
  5. チリパンミー
  6. ビーフヌードル
  7. マンゴーロー
  8. おうちで簡単「ぐるりマレーシアごはんシリーズ」。冷凍パック「ナシ…

おすすめ記事

  1. 3月6~9日【パネル展&トーク】マレーシアごはん紀行展を開催
  2. マレーシアごはんカレンダー2024、販売完了。
  3. Instagramにて最新情報を発信しています。
  4. 朝ごはんもある!「マレーカンポン・コピティアム」
  5. 新宿にて「マレーシアフェア2023」開催決定! マレーシアグルメが大集合
  6. 調味料からマレーシア料理全体の味の傾向を探る
  7. マレーシア料理の地域性について考察
  8. アッサム・プダス
  9. マレーシア人の民族性と食文化
  10. ちまき
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。