おやつ&ドリンク

シュウパオ Siew Pau / 焼包

マレーシア料理図鑑92/おやつ/上級★★★★★★★★★/マレーシア通やリピーターへ/

中国系のおやつ。パリッサクッとした食感の生地と、中の肉餡のとろみが絶妙にマッチ。写真はマラッカの店で


シュウパオを解説

パイのような生地で、豚肉や鶏肉の餡を包んだものです。

ひとことで表現するなら、チャーシューまんのパイ生地版。かめば、ほろっとくずれるサクサクの皮が、甘くてジューシーな肉のうま味を引き立てています。

外側の皮がしっかり硬めのなので、持ち運びしやすいのがポイント。(ただし、強くぶつけると崩れます)。なので発見したら、とりあえず買っておいて、小腹が空いたときに食べましょう。


シュウパオはどうやって食べる?

そのままパクッとどうぞ。かむと、皮がほろほろっとなるので、その点だけご注意を。


シュウパオを初めて食べる人へ

パリッ、サクッの皮の香ばしさと甘めのチャーシュー餡の絶品コンビ。万人受けする味です。マレーシア全土で見かけるポピュラーなおやつです。

 中華系のおやつで、緑豆餡の焼きまんじゅうやエッグタルトなどと同じ陳列台に。また、ショッピングモール内のベーカリー店でも販売されています。

可能であれば、オーブンで温めるとよりサクサクになっておいしいです。


ミニエッセイ「ハマる味」

シュウパオが好きだー!初めて食べたのは、取材で行ったジョホールで。中華系のペストリー店で販売されていて、友人にすすめられて食べたところどハマり。その後、1ヶ月間であちこちの店で買って、10個以上食べた。生地のサクサク度合い、具の肉の食感(ゴロゴロかフレーク状)など、店によって特徴があり、まったく飽きない。小腹が空いたときにちょうどよかった。日本でも食べたいけど、見つからない。たしかに作るのが大変そうだもんな~。 


関連記事

  1. カレーパフ Curry Puff / Kari Pop
  2. チェンドル Cendol
  3. パンミー Pan Mee / 板面
  4. ラクサム Laksam
  5. トウフファ Taofufa / 豆腐花
  6. ペナンの郷土菓子は、もっちり、やわらかいのが特徴
  7. トーサイ Thosai
  8. バフル

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. お知らせ。マレーシアの国民食「ナシレマッ」体験講座、よみうりカルチャー自由が丘にて。
  2. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  3. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  4. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  5. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  6. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  7. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  8. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  9. マレーシアはカレー大国って本当?
  10. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
PAGE TOP