ごはん&麺&パン

ジョホール・ラクサ Johor Laksa

マレーシア料理図鑑82/麺もの/上級★★★★★★★★/地域限定食、ハレの日の料理/

王様が好んだラクサで、麺がスパゲティ! みためは地味だけど、食べてみれば、魚の身やうま味が効いた滋味深いおいしさにハマる。写真は、ジョホールの専門店で食べたもの


ジョホール・ラクサを解説

マレー半島南部ジョホール州のラクサです。

ひと言でいうと、とろみのあるコク深いスープをスパゲティにかけたラクサスープのベースは、魚や海老など魚介類をペースト(とろみの素)にしたもので、スパイスの香りがほどよく効いています。

コクがありつつ、さらっと食べられる味で、たとえるなら、そうですね~、冷や汁とカレーを合わせた感じ(かなり合ってると思う!)。見ための彩りがあまりなく、食欲をそそられませんが、食べてみると、じつに奥深い味です。


ジョホール・ラクサはどうやって食べる?

サンバルが必ずついています。ガツンと辛いので(これが美味!)、すこしずつ混ぜてどうぞ。また、宴や家庭で食べるときは、具や麺がそれぞれ提供され、各自で盛り付けることも多いです。 


ジョホール・ラクサを初めて食べる人へ

数あるラクサなかで、味、見ためともに個性派No.1

まず、麺がスパゲティです。その昔、ジョホール州の王様が好んだ麺だそうで、スープをかけるのも、なんとなく西洋スタイル。また、もともと宴の祝い料理で、スープの材料に魚介を使用するなど、とても凝ったもの。みための地味さからは想像できないリッチな味です。

専門店での提供です。また、ジョホール以外の場所でも、ジョホール出身の店主が手がける飲食店で提供され、その美味から人気が高まっています。


ミニエッセイ「ラクサビュッフェ」

ジョホール・ラクサはとてもユニークな料理、とくに提供方法が独特だ。 先日、クアラルンプールでジョホール出身マレーシア人の家に遊びにいったところ、故郷の味ジョホール・ラクサでもてなしてくれた。テーブルに、麺、スープ、具、サンバルが別々の皿に盛られて並んでいる。食べる人が好きな具を、好きな量、自分で皿にとるつまりビュッフェスタイルだ。これなら、好きなタイミングで食べられるし、提供する側も盛り付ける必要がなく楽チン。本来ジョホールラクサが、大勢の人が集まる宴の料理であることの証のように感じた。


Memo
現地メディアによると「パスタが好きなジョホール州の王様のために、伝統的な米麺ではなくパスタでラクサを作ったのが始まり」だとか。魚や海老をにペーストにして加えた海鮮スープには、ターメリックやココナッツミルクを加え、サラサラのスープカレーのよう。具はきゅうり、もやしなどの野菜やハーブ。そこにキリッと辛いサンバルブラチャンを好みの量のせ、すこしずつ混ぜながら食べる。

Memo
サンバルブラチャンは、生唐辛子、小海老を発酵させたブラチャン、砂糖を石臼で叩いてペースト状にしたもの。甘味と辛みが重なり合う奥深い味で、これがシャキシャキの野菜やさらさら海鮮スープに混じりあって美味

★マレーシア全体のラクサ事情(たくさんあります!)はこちらの記事へ。

関連記事

  1. ビーフルンダン Beef Rendang
  2. 粥(潮州系)
  3. バーリ barley
  4. バビロティ
  5. サテー Sate / Satay
  6. チェンパダ・ゴレン Cempedak Goreng
  7. イポーヌードル Ipoh Hor Fun / 怡保河粉
  8. パイティー Pie Tee

おすすめ記事

  1. コクと香りNo.1 ! マラッカで食べたニョニャ・ラクサ
  2. ペナン・レマッ・ラクサ Penang Lemak Laksa
  3. トレンガヌで食べたラクサムはどことなく洋風
  4. ジョホール・ラクサはスパゲティの麺に魚ソースたっぷり
  5. 香り豊かなサラワク・ラクサ、驚きのスープ活用術
  6. コタキナバルで人気のラクサの店「イーフン」は創業39年
  7. ラクサ・テロー・ゴレン・ブルサラン Laksa Telur Goreng Bersarang
  8. マレーシアの多様なご当地ラクサは、4つの定義をおさえよう!
  9. マレーシアの郷土菓子は圧倒的に緑色。5つの特徴を解説
  10. ペナンの郷土菓子は、もっちり、やわらかいのが特徴
PAGE TOP