おかず

ファッティーのチリクラブ

Fatty Chili Crab  

フランス料理のように、ソースはパンにつけて

マレーシアならではの蟹料理。蟹の新しい可能性を体感できます

日本の蟹料理は、蟹身をしっぽり味わうものですが、マレーシアのはまったくの別物。フライパンに殻ごと豪快に放り込み、ソースで炒めた料理です。蟹本来の味より、どのソースを絡めるかが重要で、シーフード専門店ではチーズソース、チリソース、アッサムソースなど約30種のソースをそろえるところもあります。海鮮料理店「ファッティクラブ」は、「蟹といえばココ」といわれる有名店で。その名を有名したのは独特のチリソースです。チリといっても緑のチリ(唐辛子)を使っていて、ソースの色はダークブラウン。食べた瞬間はニンニクの香ばしさとコクのある甘みを感じますが、徐々にピリピリとした辛さが口中に広がっていきます。このソース、お店でもたった2人しか知らない秘蔵のレシピ。チリソースの蟹は色んなお店で提供していますが、このソースの味を他店で食べたことは1度もありません。皿に残ったソースは、薄切りのトーストにつけて食べます。これがまたいいんですよね~。

Memo
蟹の殻を砕くためのハンマー(ミートハンマーと同じ)が各テーブルに用意されていて、みな躊躇せずに蟹を叩いています。店内は工事現場のような喧騒です。

Photo
セランゴール、PJ Taman Megahのレストラン「ファッティクラブ」、マッドクラブを選んで24リンギ、2010年

関連記事

  1. アイスカチャン
  2. ちまき
  3. レマン
  4. 点心・飲茶
  5. フィッシュヘッドカレー
  6. イカン・バカール
  7. アヤムゴレン
  8. トウフファ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 朝ごはんもある!「マレーカンポン・コピティアム」
  2. 新宿にて「マレーシアフェア2023」開催決定! マレーシアグルメが大集合
  3. Instagramにて情報発信しています。
  4. 調味料からマレーシア料理全体の味の傾向を探る
  5. マレーシア料理の地域性について考察
  6. アッサム・プダス
  7. マレーシア人の民族性と食文化
  8. ちまき
  9. マレーシアごはんの歴史、変遷
  10. イカン・バカール
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。