おやつ&ドリンク

チュクドゥ

Cekodok Pisang/ Jemput Jemput Pisang

見た目の地味さからは想像できないおいしさ!もちもちのバナナドーナッツ

みんな大好きバナナ味。揚げたてを食べたいもっちりおやつ

東南アジアのバナナのおやつといえば、バナナの天ぷらこと「ピサンゴレン Pisang Goreng」がよく知られていますが、それ以上にマレーシアでよく食べられているのがこの「チュクドゥ」。つぶしたバナナに小麦粉と砂糖を混ぜ、丸く成形して揚げたバナナドーナッツです。外側はクリスピー、なかはもっちり食感。かむごとにバナナの香りが口いっぱいに広がります。バナナと小麦粉さえあればできるので、家で作るおやつの定番。ときに朝ごはんで作ることもあるとか。さて、わたしのチュクドゥ体験は、あまりにも地味な見た目だったため、在マレーシア中はスルーしてしまっており、初めて食べたのは、帰国後に開催したマレーシア人に習うマレーシア料理店でのこと。作り方を習って、いざ実食してみると、こ、これはおいしい! 習ったレシピは水を使わず、小麦粉もできるだけ少なくして、ほぼバナナ。もっちり食感も最高でした。マレーシアはバナナの産地。そのため、バナナを使ったお菓子はどれもおいしいんだなぁ(そして作るのも簡単)と実感したしだい。

memo
チュクドゥはバナナだけでなく、しょっぱい系もある。たとえば「チュクドゥ・バワン」は玉ねぎ入り、「チュクドゥ・イカンビリス」は小魚入り、「チュクドゥ・カンコン」は空心菜入り。また、ジョホールでは呼び名が変わり「ジュンプジュンプ Jumpet Jumpet 」になる。ちなみに、地方によってはチュクドゥ・ピサン(バナナのチュクドゥ)に辛いサンバルをつけて食べるところもあり、これが、甘い&辛いのコンビで最高です!ぜひお試しを。

Photo
クアラルンプールの屋台にて、たしか3個で2リンギットぐらい、2013年

関連記事

  1. マレーシアのかき氷が具だくさんな理由とは
  2. ロティドール Roti Doll
  3. 豚チャーシュー
  4. クトゥパ Ketupat
  5. プトゥマヨン Putu Mayam / Putu Mayong
  6. ロティチャナイ Roti Canai
  7. アヤムゴレン Ayam Goreng
  8. チャークイティオ Char kway Teow / 炒粿條

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  2. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  3. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  4. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  5. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  6. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. マレーシアはカレー大国って本当?
  9. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  10. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
PAGE TOP