おやつ&ドリンク

ピーナッツトンスイ

Tong Sui Peanut 糖水花生

摩訶不思議なピーナッツのおやつ

和菓子好きの人に挑戦してほしい、新感覚のおしるこ

トンスイ(糖水)とは、汁もの系デザートの総称です。日本のおしるこ、ぜんざいもマレーシアではトンスイです。トンスイの種類は驚くほど豊富。砂糖水に白キクラゲ、銀杏、ドライフルーツを浮かべたもの、黒胡麻をペースト状にして煮つめたもの、サツマイモをココナッツミルクで茹でたもの。温かいまま食べたり、冷やして食べたり、サラサラな口あたりだったり、濃厚だったり、と、好みのトンスイを探して食べまくると、確実に3キロは太りそうです。さて、わたしにとって忘れもしないトンスイは、ピーナッツのトンスイ。見た目は、まさしくピーナッツバター。激甘なのを覚悟して口に入れると、あれ……?確かに甘いし、見た目どおりピーナッツバターのような味。ところが、あと味が信じられないくらいサッパリしてるんです。一瞬にして甘さが消え、甘ったるさは一切無し。はてはて、どうしたらこんな味になるのか今でも不思議でなりません。

Memo
トンスイは、中国系の経済飯屋台で売っています。屋台のトンスイは、作りたて、保存料無し。家庭でつくるお菓子のような素朴な味です。

Photo
クアラルンプール、「記得食(Kei Tak Zek)」、2リンギット、2010年

関連記事

  1. サンハーミー
  2. シュウパオ Siew Pau / 焼包
  3. パッセンブー Pasembur
  4. チキンウィング Chicken Wing
  5. プルッインティ
  6. チュチュウダン Cucur Udang
  7. クトゥパ Ketupat
  8. イポーヌードル Ipoh Hor Fun / 怡保河粉

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. お知らせ。マレーシアの国民食「ナシレマッ」体験講座、よみうりカルチャー自由が丘にて。
  2. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  3. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  4. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  5. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  6. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  7. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  8. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  9. マレーシアはカレー大国って本当?
  10. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
PAGE TOP