マレーシアでいちばん人気のカレー、チキンカレー。八角の香りがただようココナッツミルクカレーです。レシピのポイントは、玉ねぎとにんにくをじっくり時間をかけて炒めること。カレー粉は焦げやすいので慎重に。いつもの夕飯でもよいし、エスニック好き集まりのメインにも。辛さひかえめなので、食べやすいです。

チキンカレーの材料(4~6人分)
サラダ油 150~200ml
玉ねぎ 1/2個 みじん切り
にんにく 8粒 みじん切り
ショウガ 厚めのスライス3枚
カレー粉(☆) 大さじ4
鶏もも 200g
水 300cc
牛乳 300ml
八角 8個 (なくてもok)
レモングラス1本
じゃがいも 3個 乱切り
ココナツミルク 250m
塩小さじ1
砂糖ひとつまみ
ご飯は日本米でもいいし、タイ米ももちろん合う
☆カレー粉は、マレーシア産のカレー粉「ADABI社の肉用」がおすすめ。 アジア食材店やネット通販で購入可。なければS&Bのカレー粉も近い
レシピ

ステップ1 時間をかけてじっくり炒めます
鍋にサラダ油を入れて熱し、玉ねぎ、にんにく、生姜を入れて、キツネ色になるまで弱火でじっくり炒める。はじめは玉ねぎから水分が出てオイルが白濁。やがて透明な色に変わるので、その状態になるまで炒めること。玉ねぎのツンとして刺激臭が消えるのも目安。(サラダ油が多いように感じるかもしれないが、カレー粉を加えていくので、ある程度の分量は必須)

ステップ2 カレー粉を焦がさないように
カレー粉を加え、200mlの水を少しずつ入れて、カレー粉が焦げないように慎重に炒める。オイルが表面に浮いてくるまで弱火で炒める(約10分)。オイルが表面に浮くとは、ぷくぷくと表面に泡が立つように、オイルが分離した状態のこと。火がしっかり通ったあかし。

ステップ3 鶏肉にからめて、野菜を入れて煮込みます
鶏肉を入れて全体をからめたら、残りの水100mlと牛乳、八角、レモングラス、じゃがいもを加えて、じゃがいもが柔らかくなるまで30分ほど煮込む。

ステップ4 ココナツミルクで風味をつけます
ココナツミルクを入れて、10分ほど弱火で煮る。塩と砂糖を加え、味を調整。最初の飲み口は濃厚で、後味がじわじわと辛いカレーになっていれば完成。