ごはん&麺

チャークイティオ

Char kway Teow 

海老、腸詰め、卵。具だくさんな豪華焼き麺

コクのある辛味と香ばしいにんにく味。男性のファン多し

マレーシア全土で食べられている人気の麺。「チャー」は炒める(中国語)、「クイティオ」は米の麺を指します。幅広の米麺は、日本のきし麺よりもモッチリネットリしていて、それを香ばしい辛味調味料であるサンバルソースで炒めたものがチャークイティオ。日本の焼きそばぐらいメジャーな料理です。忘れられない味は、ブキビンタンにある屋台。どこからどう見ても、ふつうの小汚い(失礼)屋台なのですが、香港の有名歌手が訪れたという噂があるほどの人気店。運ばれてきてびっくり、とにかく具が贅沢なんです。プリプリ食感の大ぶりの海老、脂がじゅわっと染み出る腸詰め、味の濃い赤貝、シャキシャキのもやし、ふわふわのとき卵。そして食べ進めるごとに口の中で存在を主張するこのカリカリ感……ん?豚の脂身だ!揚げた3ミリ角の豚の脂身が、隠れキャラのようにときどき出現し、カリッと噛めばジュワッと脂が溶け出します。うまし! よくよく考えたら、油をたっぷり吸った麺に、豚の脂身がのっているわけですから、鼻血が出そうなくらいハイカロリーなひと皿ですが、おいしいので目をつぶります。

Memo
どの屋台群にもあるチャークイィテオですが、味はてんでバラバラ。油っこかったり、具がおそまつだったりと失敗もあります。注文客の多い店で頼めば、たぶん大丈夫。またペナン発祥の料理と言われ、ペナンの屋台はどこで食べてもおいしいです。

Photo
クアラルンプール、クポンの小さな屋台、3.5リンギット、2009年

関連記事

  1. クレイポットチキンライス
  2. 点心・飲茶
  3. 亀ゼリー
  4. 蟹の塩卵ソース炒め
  5. ナシクニン
  6. ビーフヌードル
  7. サラワクラクサ
  8. ビーフルンダン

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

おすすめ記事

  1. イカン・バカール
  2. ウツボカズラご飯
  3. サンバル
  4. 日本ASEANセンターのThe People of ASEAN -Japan
  5. マレーシアごはんカレンダー2023、販売スタート!
  6. 【11月1日】トークイベント。マレーシアフードカルチャー散策(オンライン視聴無料)
  7. ご参加ありがとうございました! マレーシアと南インドのコラボプレートがすごい!10月2日(日)東京大手町にて「踊る!東京リトルインディア!」イベント開催
  8. 新宿「激辛グルメ祭り2022」でラクサ、ナシレマッを食べよう!(9月21日~26日登場)
  9. WAUマレーシア文化フェス、アーカイブ動画公開中! 影絵人形芝居、マレー民謡、旅スポットまで見どころ満載。
  10. WAUマレーシア文化フェス開催。7月31日(日)13~16時(Japan Time)YouTube配信します!
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。