おかず

バタープロウン Butter Prawn

マレーシア料理図鑑64/おかず/中級★★★★★★/料理に詳しい人や食べ比べたい人へ

黄色のふりかけは濃厚なエッグフロス(卵の黄身を油のなかでじゅわっと炒めたもの)で、緑はカレーリーフ、それに赤いトウガラシ。色鮮やかで、やみつき味の人気の海老料理。写真はクアラルンプール郊外のシーフード専門店にて


バタープロウンを解説

バター味のエッグフロスをまとった香り豊かな海老料理です。

エッグフロスとは、海老にふりかっている黄色状のもの。これは火にかけて溶かしたバターに卵の黄身を細〜く流し入れながら素早くかき混ぜ、フロス状に揚げたもの。バターをぎゅっと凝縮したような濃厚な味で、そこに、香りのいいカレーリーフと味のアクセントに刻みトウガラシ。そして、砂糖と塩で全体を調味します。

で、どんな味なのか、というと、甘じょっぱいやみつき系の味です。


バタープロウンはどうやって食べる?

海老は殻付きです。手で殻を剥いたらエッグフロス、カレーリーフと一緒に食べましょう。ときに、エッグフロスだけでビールを飲むツワモノ(わたしも)のもいます。


バタープロウンを初めて食べる人へ

バタークリームのような濃厚な味が好きな人におすすめです。トウガラシは味のアクセント程度なので、辛くなく、食べやすいですよ。

ただ、ちょっと気になるのはカロリー。バターで黄身を揚げているので、想像するに、きっとハイカロリー。以前、料理教室で再現したところバターをたっぷり使う工程に驚きつつも「おいしい!」とみんな大絶賛。おいしいものは概してカロリーが高い、というあるある事実を実感しました。

ま、旅の間は、そのことは脇に置いて新しい食体験を楽しんで下さい。


ミニエッセイ「スナックみたいなやみつき味」

マレーシア人は濃厚な味が好きでなかでも、このバター味はとっても人気。バタープロウン(海老)のほかに、バターチキン(鶏)、バターフィッシュ(魚)、バタークラブ(蟹)もある。また、エッグフロスタイプともうひとつ、濃厚なバターソースであえる場合もあり、こちらはエバーミルクでクリーミーに仕上げ。どちらも、味のアクセントにトウガラシを効かせるのがポイント。濃厚で、香り豊かで、食欲をそそる味。ある日本人いわく、この味付けはまるでスナック菓子(それもカール)と表現。わかる〜!


関連記事

  1. クエカペ Kuih Kapit / Kuih Sepit / K…
  2. フィッシュヘッドカレー Fish Head Curry
  3. (終了)8月31日・9月1日「マレーシアごはん祭り2019~Ma…
  4. 「多民族国家マレーシアにおけるアートプロジェクト」F/Tトーク …
  5. マレーシアのカレーを知ろう!
  6. マレーシア食品が充実!オンラインショップ「ハラル・トゥ・ゴー H…
  7. マレーシアの人気店あるある、五感を刺激するオープンキッチンに注目…
  8. マレーシアごはんカレンダー2024、販売完了。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  2. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  3. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  4. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  5. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  6. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. マレーシアはカレー大国って本当?
  9. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  10. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
PAGE TOP