ごはん&麺&パン

サンハーミー

Sang Har Mee 生虾面

紅白歌合戦の大トリのような大物感!ビッグ海老麺

たとえるなら皿うどんの王様のような味。海鮮&麺好きは必食

マレーシアに暮らす日本人のあいだで、“海老麺”または“海老そば”という通称で親しまれている料理。正式名は中国語をそのまま読んで「サンハーミー」。英語で「ビッグプロウンヌードル」といっても通じますが、これが「プロウンミー」といってしまうと、あっさり海老スープ麺になってしまうので、ややこしい。この料理、かなり濃厚です。長崎皿うどんのようなパリパリの揚げ麺に、どでかい茹で海老、トロッとした餡。この餡、蟹味噌ぐらいのコクがあり、これだけでご飯2膳、ビール2本は軽くイケる。いつも、この餡と麺に夢中になってしまい、メインの具の海老はいきおいだけで食べてしまうのですが、あとから考えてみると、海老のプリプリの食感もなかなかのものです。長さ30センチ近いサイズも圧巻で、紅白歌合戦の和田アキ子さんのような存在感を放っております。そのため、最後のシメの麺として食べるには、かなりの余力を残しておかなければいけません

Memo
この巨大海老は川海老(淡水海老)で、マレーシアの中国系のシーフードレストランではよく食べられます。お値段はお高めですが、とてもおいしい。

Photo
クアラルンプール、インビ通り脇の「Soo Kee Mee Stall」、25リンギット(2~3人前)、2009年

関連記事

  1. ビスクマゾーラ Biskut Mazola
  2. カレーラクサ
  3. ウダンナナス Udang Nanas
  4. ダックライス
  5. ナシゴレン Nasi Goreng
  6. ケダラクサ Laksa Kedah
  7. チェンドル Cendol
  8. オーチェン Or Chien / 蠣煎

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 書籍『食から探るマレーシアの魅力』(仮)出版のクラウドファンディングに挑戦中!
  2. マレーシアフェア2025・イオン幕張新都心にて開催決定!
  3. 料理教室のお知らせ。本格チキンライスとオンデオンデ、よみうりカルチャー自由が丘にて
  4. 満席御礼。マレーシアの国民食「ナシレマッ」体験講座、よみうりカルチャー自由が丘にて。
  5. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  6. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  7. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  8. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  9. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  10. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
PAGE TOP