イベント

Otoサロン「WAU Cafe」肉骨茶(バクテー)の作り方(終了)(マレーシアとシンガポールの2種)

★このイベントは終了しました!ご参加、ありがとうございました。

アーカイブ動画、公開しています!
Otoサロン「バクテー2種(マレーシア&シンガポール)を深掘り」


寒い日に食べたいマレーシア料理といえば「肉骨茶(バクテー)」。バクテーとは、滋養強壮の効果があるといわれる豚肉の漢方スープ煮こみです。Otoサロン・オンライン「WAU Cafe」Part2では、バクテーのレシピをご紹介します!

左がシンガポールの通称「白バク」、右がマレーシアの通称「黒バク」

今回は、ごはん比較探Qユニット「アジアごはんズ」でともに活動するシンガポール通の伊能すみ子さんを特別ゲストに迎え、マレーシアとシンガポールのバクテーの違いについてもご紹介。どちらの国にもバクテーはありますが、じつは味が違います。その理由となるバクテーのルーツ、また使用する漢方の種類の違いなど、ディープな話題をおとどけ。

ご紹介するレシピは、日本で購入できるおすすめの漢方パックを使った簡単レシピ(マレーシアとシンガポールの2種)です。ちょっとしたコツも伝授。また、現地のおすすめ店やホットな話題もおしゃべりします。バクテーまたはそれ以外でも、聞いてみたいことや知りたいことがあれば、お申込み時になんでもお知らせください。双方向でワイワイおしゃべりできたら嬉しいです。

また、バクテーを実際に作ってみたい方は、おすすめの漢方パック2種を事前にお送りします! バクテーの香りに包まれながら、ご視聴ください。

イベント詳細

■日時:2021年2月7日(日曜)
● 12:00~13:30(11:50 zoomテスト時間) 
  12:00~2種のバクテーの作り方 12:45~おしゃべり

date:on Sunday, 7th / Feb / 2021, 12:00~13:30
特別ゲスト:伊能すみ子さん(アジアンフード・スパイスディレクター)

左がすみ子さん、右がわたくし、音(10年以上前の写真で、ゴメンナサイ…!)

● 参加費
・視聴のみ 500円
・2種の漢方パック付き 2000円(送料込み)
お送りする漢方パック: 「A1肉骨茶」(マレーシア)、「潮州スタイル 潮州肉骨茶湯科」(シンガポール)各1
※お支払いは銀行口座のお振込み、またはPaypay 送金も可。お申込みの際、ご希望をお知らせ下さい。

★ご予約締め切り  
ご視聴のみ:2月5日(金) まで。
2種の漢方パック付き:1月31日(日)まで ※7日までに商品が届かなくてもよければ、5日までお申込み可。

 

・こちらのオンラインイベントは無料ウェブアプリzoomを使用します。
・お客様各自にて、zoomにアクセスするためのパソコン、スマホをご用意ください。
・こちらのイベントは録画し、1か月後にYouTubeにUPします。

■催行人数:4名以上 (最大人数20名)

■ご予約方法
こちらのメールOtoまで、★お名前 ★連絡先(メール) ★視聴のみ or 食材込みのご希望 を記載の上、ご連絡ください。折り返し、お支払い方法をお送りします。
★聞きたいことがあれば、先にお知らせいただましたら、写真など用意しますね! 
oto@malaysianfood.org

■主催:音 Oto
プロフィールはこちらです。古川 音 Oto Furukawa / マレーシア食文化ライター

Otoサロンは2回目の挑戦です。よかったら皆さま、気軽にご参加ください。PC越しではありますが、お会いできることを楽しみにしています。マレーシアごはん会 古川音 

関連記事

  1. Close 現地に瞬間移動したような再現度! ナシカンダー専門店…
  2. 人の言葉、人の笑顔。それらはじぶんが思っている以上にパワーがある…
  3. アジアンマルシェ(終了)マごはんカルタ、オリジナルグッズを販売!…
  4. サラワク州のバリオの塩 Bario Salt from Sara…
  5. アジアごはんズVol.7(終了)2019年7月6日「東南アジア4…
  6. 五感を刺激する進化系マレーシア料理「DEWAKAN」
  7. マレーシアで発見した多文化共生に大切な4つのポイント
  8. ツーリズムEXPOジャパン2024、マレーシアブースにてごはんト…

おすすめ記事

  1. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  2. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  3. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  4. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  5. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  6. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. マレーシアはカレー大国って本当?
  9. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  10. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
PAGE TOP