ピックアップ

奥渋にあるコンセプト書店「SPBS」で『ナシレマ!』本、販売中

Selling Nasi Lemak book at book store in Shibuya, Tokyo 

 渋谷・東急本店 Bunkamura(文化村)からつづく道。ここは、お洒落なレストランや個性的なショップが並ぶ“奥渋”とよばれるエリア。この町にある書店「SHIBUYA PUBLISHING & BOOKSELLERS(シブヤ パブリッシング アンド ブックセラーズ/略称:SPBS)」で、ナシレマッ!の本を販売していただいています。

世界の人々の生活が感じられる世界のごはん本のコーナーに『ナシレマッ』本! 書店「SPBS」は、奥渋の文化発信の拠点として、アーティストや食関係者の人々に親しまれている  

 場所は、渋谷の映画館アップリンクから、5分ほど歩いて左手。ちょうど、2018年1月20日~26日は、アップリンクにてマレーシア映画の名作タレンタイムが上映されるので、タレンタイムを観終わったら、ぜひ足をのばして、書店をのぞいてみてください。

 渋谷の書店にナシレマッ!本を置いていただけるなんて!感激です。どうぞ、皆さまの手にナシレマッ本がとどきますように。SPBSは、カルチャー好き・ごはん好きにとってはワクワクする書籍のオンパレードなので、ぜひのぞいてみてください。

関連記事

  1. WAUマレーシア文化フェス開催。7月31日(日)13~16時(J…
  2. タパイ
  3. レマン
  4. 【東京】巡回キッチンカーで旅気分! 絶品マレーシア料理を提供する…
  5. (終了)「マレーシアごはん祭り2018~Malaysia MAK…
  6. マレーシア文化通信【WAU_Vol.17】コウケンテツさんがマレ…
  7. マレーシアのカレーを知ろう!
  8. おうちで簡単「ぐるりマレーシアごはんシリーズ」。冷凍パック「ナシ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ウツボカズラご飯
  2. サンバル
  3. 日本ASEANセンターのThe People of ASEAN -Japan
  4. マレーシアごはんカレンダー2023、販売スタート!
  5. 【11月1日】トークイベント。マレーシアフードカルチャー散策(オンライン視聴無料)
  6. ご参加ありがとうございました! マレーシアと南インドのコラボプレートがすごい!10月2日(日)東京大手町にて「踊る!東京リトルインディア!」イベント開催
  7. 新宿「激辛グルメ祭り2022」でラクサ、ナシレマッを食べよう!(9月21日~26日登場)
  8. WAUマレーシア文化フェス、アーカイブ動画公開中! 影絵人形芝居、マレー民謡、旅スポットまで見どころ満載。
  9. WAUマレーシア文化フェス開催。7月31日(日)13~16時(Japan Time)YouTube配信します!
  10. 8月25日まで。WAUリニューアルに向けて、クラウドファンディングに挑戦中
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。