イベント

屋台祭り(終了) 3月25日(日)「俺のマレーシア菓子祭り」Malaysian kopitiam festival, Kuih mui and Mee Sambal

マレーアジアンクイジーン渋谷 屋台祭り Malaysian Kopitiam 第30弾! 

★こちらのイベントは、おかげさまで満席になりましたので、申し込みはいったん締め切ります。お申込み、ありがとうございました。キャンセルが出次第、ご連絡します★

 マレーシアの屋台文化を体験しよう!お客様の目の前で料理の仕上げをおこない、リクエストに応じて取り分けるスタイルのごはんイベントです。

 今回は、春の恒例、お菓子祭り。ジョー店長自慢の“俺の”お菓子4種! デニスシェフ特製のミーサンバル(ピリ辛焼きそば)もつきます。

もち米とココナッツミルククリームの2層菓子「スリムカ」

 お菓子は、ふわふわしっとり「パンダンシフォンケーキ」、やわらかなお団子「オンデオンデ」、もちもちの米の上にココナッツクリームをのせた「スリムカ」。そして、カヤジャムをぬった軽食「カヤトースト」。オンデオンデは、ゆでたてを熱々のまま食べていただきます。

 マレーシアの人気のお菓子は、その日のうちに賞味期限という生菓子が多く、日本ではなかなか食べられないもの。ぜひ、ジョー店長の手作りの味をお楽しみください。お申込み、お待ちしています。☆お席は相席でのご案内になります☆

日時:2018年3月25日(日) 14:30~16:30 
date:on Sunday, 25/Mar/2017 14:30~16:30 

開催場所:マレー・アジアン・クイジーン@渋谷

住所:東京都渋谷区渋谷2-9-9 SANWA青山ビル2F 
Tel: 03-3486-1388

place: Malay Asian Cuisine
Address: 2F SANWA Aoyama, 2-9-9, Shibuya, Shibuyaku, Tokyo
Tel:03-3486-1388

参加費&メニュー

Price 2500 yen (included teh tarik ) Menu(5 dishes + drink)

パンダンシフォンケーキ Pandan Chiffon Cake
オンデオンデ Onde Onde
カヤトースト Kaya Toast
クエ・スリムカ Kuih Seri Muka
ミー・サンバル Mee Sambal
テタレ Teh tarik
ソフトドリンク Juice 飲み放題

催行人数: 15~40人
pax 15~40

予約: マレーアジアンクイジーン渋谷店(03-3486-1388)、またはマレーシアごはんの会・音宛oto@malaysianfood.orgにて、メールにてお申込みください。
Booking 03-3486-1388 (Malay Asian Cuisine, Shibuya)
※飛び込み参加も歓迎ですが、材料が無くなる場合もあるので、ご予約をおすすめします。

※毎月開催しているこのイベントは、今回で30回目。シェフと参加者が直接会話し、おすすめの食べ方を教わったりと、マレーシアらしいアットホームな雰囲気です。マレーシア現地の屋台の様子をスライドにて紹介することもあります。(下記は屋台祭りのいつもの様子です)

関連記事

  1. 屋台祭り(終了)1月28日(土)「クエ(おやつ)で新春を祝おう」…
  2. マレーシアの伝統工芸品、ピューター
  3. マレーシアごはんの会Vol.10。マレーカンポンでイーサンのお祝…
  4. 持ち帰りできるマレーシア料理11選 お弁当からスイーツまで現地の…
  5. イカン・バカール
  6. 屋台祭り(終了)10月21日(日)「酢鶏とロジャ最高!マレーシア…
  7. 現地に瞬間移動したような再現度! ナシカンダー専門店が東京にオー…
  8. レポート。屋台祭り(終了)5月26日(日)「ロティ祭り&タンドリ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 朝ごはんもある!「マレーカンポン・コピティアム」
  2. 新宿にて「マレーシアフェア2023」開催決定! マレーシアグルメが大集合
  3. Instagramにて情報発信しています。
  4. 調味料からマレーシア料理全体の味の傾向を探る
  5. マレーシア料理の地域性について考察
  6. アッサム・プダス
  7. マレーシア人の民族性と食文化
  8. ちまき
  9. マレーシアごはんの歴史、変遷
  10. イカン・バカール
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。