おやつ&ドリンク

クロポ Keropok

マレーシア料理図鑑45/おやつ/中級★★★★/マレーシア料理の奥深さを知りたい人/

カリカリの魚せんべい。揚げたてがおいしい。写真はクロポ工場で撮影したもので、右はイカで作ったクロポ。これはあまり市場に出回っていないレアな味


クロポを解説

クロポは魚や海鮮(とくに海老)を原料にしたチップス。しょっぱい系おやつの人気No.1です。

色がグレーなので見た目は地味ですが、食べてみると、カリッと香ばしく、魚の風味が思った以上に濃厚で食べ応えのある厚めの食感に、わっ!おいしい!となります。

スーパーや市場では“揚げる前”のクロポをよく売っています。厚さは約1ミリ、形は長方形、色はグレーか、薄い褐色。調理法は簡単で、たっぷりの油で素揚げ。数秒であっという間にできあがり。揚げたては最高です。


クロポを見つけてみよう

クロポは、チップスタイプに加えて、しっとりタイプもありクロポレコーeropok lekorと呼びます。クロポレコーはとくにマレー半島東海岸の名物で、見ためは丸太、棒状の黒はんぺん。味も似ています。蒸したり揚げたりして、チリソースをつけて食べます。


クロポを初めて食べる人へ

揚げたて熱々のクロポは、魚の香りが口いっぱいに広がる味で、子どもちゃんのおやつにも、ビールのおつまみにもぴったり。

ちなみに、クロポをよく食べるのはマレー半島北部に位置するクランタン州、トレンガヌ州、ケダ州など。魚がよく海岸沿いの地域です。以前、ケダ州のクロポ工場を見学したら、イカンビリス(カタクチイワシ)、タンブン(イワシ)、クンバン(サバ)、さらに海老とイカ、計5種のクロポを製造していました。多種!

そうそう、揚げる前のチップスは保存が効くので、お土産にもおすすめ。


ミニエッセイ「クロポとご飯」

クロポはおやつであると同時に、ご飯に合わせる変わり種おかずでもある。…と知ったのは、日本でマレーシア人の家に遊びに行ったときのこと。食卓に並んだナシレマッのおかずのなかに、クロポを発見! 隣りの人がやっているように、ひと口サイズに割って、ご飯に混ぜてみたら、カリカリ食感が絶妙なアクセントで、魚の風味はご飯に合うし、これはいい! きっと故郷マレーシアから持ち帰り、ここぞというときに揚げて食卓に登場。日本在住のマレーシア人にとってクロポは、故郷の香りを運んでくれる大事な味なのだろう。


Memo
写真はケダ州のクロポ工房で撮影したもの。この工場では、カタクチイワシ、イワシ、サバ、エビ、イカの5種のクロポを作っていた。そのときの記事はこちら

関連記事

  1. クエカペ Kuih Kapit / Kuih Sepit / K…
  2. ロントン
  3. バクテー Bak Kut Teh / 肉骨茶
  4. エッグタルト
  5. プルッウダン Pulut Udang / Pulut Pangg…
  6. バタープロウン Butter Prawn
  7. トーサイ Thosai
  8. サテー Sate / Satay

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  2. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  3. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  4. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  5. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  6. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. マレーシアはカレー大国って本当?
  9. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  10. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
PAGE TOP