おやつ&ドリンク

アイスカチャン Ais Kacang / Ice Kacang

マレーシア料理図鑑12/おやつ/基本★/初マレーシアでおさえて欲しい料理/

カラフルな見た目に怖気づくなかれ。ほくほく豆入りで食べやすいかき氷です。小豆、金時豆、ピーナッツ、コーンなど具だくさんで、栄養のバランスも考慮済みか?! 写真はイポーで食べたアイスカチャンで、コーンアイスのせの特別版。


アイスカチャンを解説

アイスは氷、カチャンは豆。つまり、豆入りのかき氷のこと。マレーシアは常夏の国なので、年中いつでも食べられている、ひんやりスイーツです。

日本の宇治金時も豆入りですが、アイスカチャンにおける豆の重要度は、宇治金時のそれを超えています。なんといっても豆の種類が多い。甘く煮た小豆、水煮の大豆、食べごたえ満点の金時豆、カリカリのピーナッツも豆カウント。

豆以外の具も多種で、これらの食感も味も異なる具が、ひとつのかき氷として成り立っているのは、豆類の大きな包容力によるもの。豆、さすがです!

また、アイスカチャンを含む、具だくさんかき氷のことを「ABC」といいます。Air Batu Campurの頭文字で、アイルバトゥ(Air Batu)は氷、チャンプルは混ぜる。つまり、いろんな具を混ぜながら食べるのが、かき氷なのです。


アイスカチャンはどうやって食べる?

南国なので、屋台で食べていると、みるみるうちに氷が溶けていきますが動揺しないで。具だくさんの冷たいジュースとして味わうべし。マレーシアでかき氷は、おやつではなく飲みものです。


Menuをよくみると、Minuman(飲みもの) Sejuk(冷たい)コーナーの1番目に、ABC(かき氷)が記載されている!


アイスカチャンを初めて食べる人へ

マレーシアのかき氷は具だくさん。これでもか、というぐらい様々な具が入っていて、まるで宝探しです。豆以外の具は、ぷちぷち食感で、ほんのり甘いとうもろこし。真っ黒で、ほんのり苦い仙草ゼリー。ほかにシロップ漬けの透明なニッパヤシの実など個性派ぞろい!


ミニエッセイ「栄養バランスよし!」

マレーシアのかき氷はとってもカラフル。豆、とうもろこし、仙草ゼリーなどそれぞれの色が独特で、さらにシロップを2〜3種あいがけしたりする。ところが、その華やかな見ためとは異なり、どの具もシンプルな味。もちろん甘いけど、ゆでた豆やコーンなど親しみのある味が多く、穀類多めでヘルシーな気さえする。もしかしたらマレーシア人はかき氷で栄養補給を考えているのかもしれない。で、、常夏なので、すぐに氷が溶け、砂糖水のなかに豆たちがぷかぷか浮かぶ状態、いってみれば、豆入りの冷たいジュースになるのだが、具だくさんなので最後まで楽しめるのもいい。


Memo
具やシロップの種類は店によって異なり、シロップはローズ味やサーシ味がポピュラー。練乳をかけたり、アイスクリームをのせたりすると、割高になる。

関連記事

  1. podcast【マレーシア情報】オトとジャンナのMトーク 更新
  2. アジアごはんズ「唐辛子タレ食べ比べ」開催レポート
  3. (終了)11月2~4日「マレーシアフェア Malaysia Fa…
  4. 自家製タレが味の決め手、チキンライスのレシピ
  5. ナシビリヤニ Nasi Biryani
  6. アパンバリ Apam Balik
  7. ヨントウフ Yong Tau Foo / 醸豆腐
  8. アジア4か国食べ比べ「カレー・パラダイス」 レポート

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. コクと香りNo.1 ! マラッカで食べたニョニャ・ラクサ
  2. ペナン・レマッ・ラクサ Penang Lemak Laksa
  3. トレンガヌで食べたラクサムはどことなく洋風
  4. ジョホール・ラクサはスパゲティの麺に魚ソースたっぷり
  5. 香り豊かなサラワク・ラクサ、驚きのスープ活用術
  6. コタキナバルで人気のラクサの店「イーフン」は創業39年
  7. ラクサ・テロー・ゴレン・ブルサラン Laksa Telur Goreng Bersarang
  8. マレーシアの多様なご当地ラクサは、4つの定義をおさえよう!
  9. マレーシアの郷土菓子は圧倒的に緑色。5つの特徴を解説
  10. ペナンの郷土菓子は、もっちり、やわらかいのが特徴
PAGE TOP