ピックアップ

note 更新中 マレーシアのドリアンのディープな話し  Durian in Malaysia

いつかぜひ食べて欲しいマレーシアのドリアンについて。ディープなドリアンの話しを下記の note 記事にまとめました。タイトルをクリックして記事へ。

■ マレーシアのドリアンのディープな話し。

おいしいといわれるドリアンをよく見ると、白い外皮と黄色の実の間にすき間がある。これぞ、マレーシア人にとって最高のドリアンです。シワやすき間は、実がちょうどいいやわらかさで、スジ(固い繊維質)がない印。などなど、おいしいドリアンの見分け方、種類、匂い、味、食感について紹介。

 

 

 

■ ドリアン王国のドリアンスイーツ。

マレーシアにはドリアンを使ったスイーツがたくさんあります。苺やマンゴーなどのフルーツと同じ扱いで、においぷんぷんのドリアンを華麗なスイーツに仕立てているのです。人気のドリアン・スイーツを紹介。

 

 

 

■ ドリアンとの歩みとアルコールの関係。

じつはドリアン、この独特な味がゆえに、1回めの挑戦で「おいしい」と感じる人は、かなり稀。かくいうわたしも、初ドリアンはちっともおいしいくなかった。2回めでまぁ大丈夫、になり、3回めで、おいしい!と変化。このわたしとドリアンの歩みについて紹介。そして、多くの人が気になる、ドリアンとアルコールの関係について。

 

 

 

 

ぜひ、タイトルをクリックして、リンク記事をお楽しみください。(note 随時更新しています!)

 

 

関連記事

  1. 世界も認めた「アッサムラクサ」を 東京のペナン料理専門店でいざ…
  2. NHK BSプレミアム『美の壺:憩いのティータイム 紅茶』にテタ…
  3. 連載 「タンマリのマレーシア家族ごはん」について
  4. びっくり食体験 骨のありがたみ
  5. マレーシア人の民族性と食文化
  6. ナシレマが好きです[WAU No.10記事]
  7. ロントン
  8. 五感を刺激する進化系マレーシア料理「DEWAKAN」

おすすめ記事

  1. 朝ごはんもある!「マレーカンポン・コピティアム」
  2. 新宿にて「マレーシアフェア2023」開催決定! マレーシアグルメが大集合
  3. Instagramにて情報発信しています。
  4. 調味料からマレーシア料理全体の味の傾向を探る
  5. マレーシア料理の地域性について考察
  6. アッサム・プダス
  7. マレーシア人の民族性と食文化
  8. ちまき
  9. マレーシアごはんの歴史、変遷
  10. イカン・バカール
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。