おやつ

クエラピス

Kuih Lapis

ココナッツミルク味の「ういろう」。もっちり食感があとをひく

ご年配の方もお子さまも安心してどうぞ

はじめて食べたとき、これは懐かしい味!と思いました。名古屋や伊勢名物のういろうにそっくり。米粉にココナッツミルクを混ぜ、蒸したマレーシアの伝統菓子で、もっちりとしたやわらかな食感が特徴です。2~3個ペロッと食べられるひかえめな甘さで、ココナッツミルクのまろやかな風味が口いっぱいに広がります。このクエラピス、和菓子でいうならば大福ぐらいの抜群の知名度の高さ。そのため、マレーシア人ならだれもが“クエラピスあるあるネタ”を持っています。たとえば、幼いころに白とピンク(または緑のこともある)のしましまの層を1枚ずつ剥がして食べて、親に「行儀が悪いからやめなさい」と怒られた、とか。これを聞いたとき、ポッキーのチョコだけ食べるのと同じ衝動やね、とマレーシア人への親近感がまたグンと増したものです。とてもおいしいのお菓子なのですが、くやしいことに日持ちがしないので、お土産には不可。現地で買ってその場で食べる。日本のマレーシア料理店のシェフにおねだりする、日本でマレーシア人の友人をつくって、その人に作ってもらう。現時点ではこの3つが、クエラピスを味わえる方法です。いつか日本でクエラピスの店ができるといいな。虎屋さんあたり、季節限定で「ココナッツういろ」を販売してくれないかな~

memo
クエラピスは、もともとはプラナカン民族がつくるお菓子「ニョニャ菓子」の1種。人気が広まり、今ではマレーシア全土で食べられるようになった。ココナッツミルクを使っているため、購入した日に食べるのが鉄則

Photo
クアラルンプール、80セン、2015年

関連記事

  1. ビスクマゾーラ
  2. ピーナッツトンスイ
  3. パンミー(スープ)
  4. トウフファ
  5. ジョホールラクサ
  6. フィッシュヘッドカレー
  7. ナシレマッ
  8. サラワク州のバリオの塩 Bario Salt from Sara…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 3月6~9日【パネル展&トーク】マレーシアごはん紀行展を開催
  2. マレーシアごはんカレンダー2024、販売完了。
  3. Instagramにて最新情報を発信しています。
  4. 朝ごはんもある!「マレーカンポン・コピティアム」
  5. 新宿にて「マレーシアフェア2023」開催決定! マレーシアグルメが大集合
  6. 調味料からマレーシア料理全体の味の傾向を探る
  7. マレーシア料理の地域性について考察
  8. アッサム・プダス
  9. マレーシア人の民族性と食文化
  10. ちまき
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。