ごはん&麺&パン

レマン

Lemang

竹筒で炊くという伝統調理を今も大事に

筒型のもっちりご飯。ルンダンやふりかけとともに

ココナッツミルクに浸したもち米を竹筒に入れ、炭火でおよそ4〜5時間。上下、表裏、と火に接する位置を変えながら、じっくり炊き上げます。レマンはとくに、イスラム教徒の断食月ラマダン明けのお祭りに欠かせない味なので、この時期になると路上に屋台が現れ、長さ50センチほどの竹筒を炭火で炙っている光景を目にします。米を焦がすことなく、全体をうまく炊くのはかなりの技が必要。そうやって炊きあげたレマンは、もっちもちで、ココナッツミルクのほのかな香りが食欲をそそります。煮こみ料理ルンダンやサンバルフレーク(上記)に合わせて食べます。

また、レマンにまつわるこんな話しも。釣り好きのリムさん(カジャン出身)の家の近くには、レマンを一年中売っている屋台があり、いつもレマンを一本買って船へ。「レマンは持ち運びが便利だし、もち米だから腹持ちもいい。船の上で食べるレマンは最高だよ!」と教えてくれました。皆さまも、竹筒の料理を路上で見かけたら、ぜひ注目してみてください。

Memo
竹筒に食材を入れて炭火で炙るのは、東南アジア各地でみられる伝統的な調理法。マレーシアでは、マレー半島やボルネオ島の先住民の調理法として知られ、なかでもサラワク州の「アヤムパンソ Ayam Pansuh」は有名。鶏肉、タケノコ、タピオカの葉を竹筒に詰めて蒸し焼きにしたもので、味つけは塩。蒸し焼きなので肉の味が濃く、旨味たっぷりのスープもとてもおいしい。

Photo
ジョホール州にて、2014年、1年中営業している常設レマン屋台

関連記事

  1. ドドル Dodol
  2. アジアごはんズ「唐辛子タレ食べ比べ」開催レポート
  3. 粥(潮州系)
  4. マレーシア文化通信【WAU_Vol.18】名曲「童話」を歌ったア…
  5. いつか旅に出る日『BRUTUS』にマレーシアの朝食が掲載されまし…
  6. おいしいの3つの要素。サイエンス・カルチャー・ノスタルジック
  7. チキンカレー Chicken Curry / Kari Ayam…
  8. クエ・スリムカ Kuih Seri Muka

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. チェンパダ・ゴレン Cempedak Goreng
  2. ナシウラム Nasi Ulam
  3. ウダンナナス Udang Nanas
  4. ポピア Popiah
  5. パイティー Pie Tee
  6. フィッシュヘッドヌードル Fish Head Noodle / 魚頭米粉
  7. イポーヌードル Ipoh Hor Fun / 怡保河粉
  8. ミールブス Mee Rebus
  9. チーチョンファン Chee Cheong Fun / 豚腸粉 
  10. ロロッ Lok Lok
PAGE TOP