ピックアップ

秒で溶けるかき氷が料理より先に来て困ったあなたへ

マレーシアの屋台で料理とかき氷を頼んだら、先に、かき氷が来て、困った、という経験はありませんか。あります、あります、ありますとも。料理を食べてから、デザートにかき氷、これが理想ですよね。ところが、マレーシア人のほとんどがその理想を持っていないのです。

以前、ペナンで相席になったマレーシア人がかき氷 → チャークイティオ(麺料理)を食べていて「かき氷が先になっちゃったねぇ」と、暗に(店の人、順番が違うよねぇ)というテンションで話しかけたら「先に来た方から食べたの。おいしかった」という答え。とくに(かき氷を後で食べたかった)的なニュアンスはゼロ。

ほぉ、そうかと思った体験から数年後、今度は、そうだったのか!という発見がありました。

それは、かき氷のジャンルについてマレーシア人の友人と話していたとき、彼女いわく、かき氷はデザートではなく、おやつでもなく、「ドリンク」とのこと。

★たしかに食堂のメニュー表をよくみると、ドリンクのカテゴリーに、かき氷の名前があるので、チェックしてみてね★

なるほど、そうなんです。マレーシア人にとってかき氷は、溶けるのが前提のドリンクなのです。かき氷=ドリンクであれば、料理より先に、ドリンク(かき氷)が出てくるのも料理と同時にドリンク(かき氷)を飲み・食べている人がいるのも、かき氷の持ち帰りがあるのも納得。

ところ変われば食文化は違う。その発見がとてもおもしろいですね。

 

関連記事

  1. 「多民族国家マレーシアにおけるアートプロジェクト」F/Tトーク …
  2. 持ち帰りできるマレーシア料理11選 お弁当からスイーツまで現地の…
  3. レポート。アジアごはんズVol.7終了「4ヵ国の麺食べ比べ」
  4. ナシウラム Nasi Ulam
  5. ペナンの家庭で、究極の美食ニョニャ料理「ナシウラム(ハーブご飯)…
  6. ナシトマト
  7. ちまき
  8. マレーシアの菓子、おやつ事情。4つの調理法に注目しよう

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  2. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  3. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  4. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  5. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  6. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. マレーシアはカレー大国って本当?
  9. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  10. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
PAGE TOP