おやつ&ドリンク

カレーパフ Curry Puff / Kari Pop

マレーシア料理図鑑22/おやつ/基本★★/2度目のマレーシアならここを攻める/

サクサクのパイでほくほくのじゃがいもを包んだおやつ。小腹が空いたとき、朝ごはんに食べることもある。写真はマラッカのおやつ屋台にて


カレーパフを解説

パイ生地で具を包んで揚げた軽食です。小腹が空いたときに食べます。

具は、じゃがいもを中心に、玉ねぎ、ミンチ肉カレー粉で味つけ。外はサクッ、中はホクッの食感で噛むごとにカレーのスパイスの香りが口いっぱいに広がります。

ちなみに、このカレーパフは、マレーシアだけでなく、タイやシンガポールでもよく食べられている東南アジア全体で人気おやつ。インドの軽食、サモサにもよく似ています。


カレーパフはどうやって食べる?

カレーパフは甘いおやつと交互に食べます。つまり、甘い、カレーパフ、甘い、で、おいしさエンドレス。また暑い中でも

保存が効く(といっても1日程度)ので、長距離バス内のおやつなど旅のおともに最適。


カレーパフを初めて食べる人へ

日本でいうなら、カレーパンぐらいのメジャーなペストリーです。

ショッピングモール内の菓子専門店、道路脇で営業しているおやつ屋台、ホテルのビュッフェ、パン屋さんなど町のいたるところで販売しています。

カレーパフの皮は2種類あり、サクサクのパイ生地タイプ(うずまき状になっている)と厚みのあるクッキーのようなタイプ。クアラルンプールのパン屋さんの多くは2種とも販売しているので注目してみてね。

具はカレー味のじゃがいもが基本。ほかに、トマト味のサディンや、店オリジナルの具もあります。


ミニエッセイ「なつかしい味」

マレーシアに住んでいたころよく食べていたカレーパフがある。クアラルンプールのIKEA(あのIKEA)で販売していたカレーパフだ。大人の手のひらサイズで、半月型。具の量はさほど多くないのだが、ゆで卵のカットしたものが入っていて、これが絶妙! カレー味のじゃがいもとゆで卵のまろやかさのコンビが、うまーい。店では揚げたてが食べられて、これまた最高だった。Ikeaに行ったら必ず買っていたし、会社におみやげで持って来てくれる人もいた。いつかまた、食べたいな。


Memo
家で作るマレーシア人も多く、以前、ホームステイをした友人が、朝起きたらお母さん手作りのカレーパフが皿に山積みに。それが朝ごはんだった、と楽しそうに語ってくれた

Memo
具はカレー味が主流だが、トマト味のサディンも人気。最近ではナシレマッ味のカレーパフが話題になった。

関連記事

  1. ワンタンミー・ドライ Wantan Mee Dry / 叉焼雲吞…
  2. イポーヌードル Ipoh Hor Fun / 怡保河粉
  3. チュクドゥ
  4. ナシクラブ Nasi Kerabu 
  5. 食の都イポー。人気の菓子を食べて気づいたこと
  6. サテー Sate / Satay
  7. 福建麺
  8. 粥 Porridge

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 書籍『食から探るマレーシアの魅力』(仮)出版のクラウドファンディングに挑戦中!
  2. マレーシアフェア2025・イオン幕張新都心にて開催決定!
  3. 料理教室のお知らせ。本格チキンライスとオンデオンデ、よみうりカルチャー自由が丘にて
  4. 満席御礼。マレーシアの国民食「ナシレマッ」体験講座、よみうりカルチャー自由が丘にて。
  5. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  6. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  7. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  8. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  9. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  10. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
PAGE TOP