日本

タイ・マレーシアフェア(終了) 10月7、8日 羽田空港にて

「五感で感じるタイ、マレーシア」 日本・タイ修好130周年記念/日本・マレーシア外交樹立60周年記念イベント開催

 羽田、国際線ターミナルで開催されたアジア2カ国の共同イベント。今まで、ASEAN 10か国のくくりや各国個別のイベントはあっても、タイ&マレーシア2か国コラボというのは、めずらしい企画!

 トークショー「アジアごはんズが語るタイ・マレーシアの食と美」では、タイ担当の下関さんと一緒にトークをさせていただきました。羽田からの夜便でとび、朝から楽しめる現地で人気の朝ごはんをそれぞれ紹介。タイの「もち米&ココナッツプリン」、食べてみたい。マレーシアの朝ごはん紹介は、もちろん、ナシレマッで決まり。

 また、タイにもカヤトースト(ココナッツミルクのジャムをパンにつけて食べる)があるそうですが、ふわふわの蒸しパンにカヤジャムを塗るそうで、バターは無し。マレーシアのカヤトーストは、カリッと焼いた薄いトーストにたっぷりのバター&カヤジャムが定番。同じようで、違うんですね。

 同じアジアで、お隣の国ですが、タイとマレーシアではいろいろ違いがあるのです。タイにはトゥクトゥクがあるけど、マレーシアにはないな、とか、タイの観光ガイドブックはエリアごとに種類豊富にあるけれど、マレーシアは少ないな、とか。タイのバナナチップにタマリンドジャムをはさんだスナックがめちゃおいしいとか、プランカンビーズの刺繍はマレーシアならでは、とか。比べると見えてくる、各国それぞれの顔がありました。

 プランカンビーズの小物も素晴らしかったです。ブローチを購入しました!うれしい!

 使われているビーズの細かいこと!チェコビーズだそうで、鼻息だけでも飛んでしまいそうです。この細かさ、根気がいる作業です…。素敵です。

 羽田という海外への玄関口で開かれた2カ国共同イベント。見に来て下さった皆さま、ありがとうございました。(音)

 

以下は告知文です


マレーシアとタイの文化を視て、聴いて、香って、触れて、味わうイベントが今週末に開催。マレーシア民族舞踊の踊りから、Hati Malaysia発刊のマレーシア文化通信『WAU』の配布、マレーシアの影絵芝居に登場する人形の展示もあります。私もタイカルチャー料理家の下関さんと一緒にちょこっとトーク(土曜日17時より)に参加します。

■イベント詳細
開催日時: 10月7日(土)、8日(日) 両日ともに11時~19時
会場: 国際線ターミナル4階「江戸小路」「江戸舞台」 5階「EDO HALL」「お祭り広場」

イベントの詳細は下記リンク先まで
http://www.haneda-airport.jp/inter/

土曜日、いらっしゃったら、お声をかけてくださいね!

関連記事

  1. レポート。アジアごはんズVol.7終了「4ヵ国の麺食べ比べ」
  2. dancyu, Feb2017号で、シャングリ・ラ ホテル東京の…
  3. 全国のロイヤルホスト215店舗で「シンガポールフェア」開催中
  4. マレーシアごはんイベント「春節・イーサン2019」レポート
  5. NHK BSプレミアム『美の壺:憩いのティータイム 紅茶』にテタ…
  6. マレーシアごはんカレンダー2024、販売完了。
  7. 「マレーチャン」(池袋)に新メニュー!さらに、元国民的アイドルの…
  8. 3月18日、セパタクロー・グランドチャンピオンシップ2017@代…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  2. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  3. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  4. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  5. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  6. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. マレーシアはカレー大国って本当?
  9. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  10. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
PAGE TOP