ピックアップ

プレミアム・フードショー2021、マレーシアのブースが盛況!

Premium Food Show 2021
カレーソースから南国フルーツ、スナックまで登場

東京ビッグサイトで開催された「プレミアム・フードショー 2021」(開催期間2021年4月21~23日)。マレーシアグループのコーナーには「SD IMPEX SDN BHD」など8社が出展。さらに、おなじみ「南洋元」「キュアテックス」「ユウキ食品」のブースでもマレーシア食品が紹介され、合計50種以上のマレーシアの味が並びました。

冷凍食品のパラタ(現地ではロティ・チャナイとよぶ)、サモサ、カレーパフ、ナゲット、ソーセージ。簡単にマレーシア料理が作れるインスタントソース、そして多種のスパイスが入ったスープ・ストック(スープ・ブンジュとよぶ)など。マレーシア発のこれらの商品はすべて、イスラム教徒の方でも安心して食べられるハラル食品です。

マレーシア自慢のフルーツは、冷凍とフリーズドライの商品で紹介。冷凍はジャックフルーツ、パイナップル、ナンチャン(ジャックフルーツ=ナンカとチェンパダのMIX)、ドリアン。フリーズドライはマンゴスチン、ドラゴンフルーツなど。フリーズドライのマンゴスチンは、さくっとした歯触りのあと、じゅわっと広がる甘酸っぱさが最高。おうちティータイムにぴったりの味です。

さらに、朝食に最適のヘルシー・グラノーラ(マレーシアのドクター、アイシャさんが開発)、ご飯のおともにぴったりの辛いトンポヤ・イカンビリスに黒胡椒サンバル。そして湯煎で簡単、具入りの冷凍チキンカレー。どれも普段の食卓をグレードアップしてくれる優れもの。なお、グラノーラと冷凍カレーはすでに日本で展開(小売ではなく卸)。トンポヤ・イカンビリスは販売検討中とのこと。

そしてこちらは、これから販売予定のバナナチップ(キャラメル味味がおすすめ!)などスナック類。そして、初見だったのが、岐阜県のブランド牛「飛騨牛」を使ったルンダンとカレー。飛騨牛をハラル加工し、マレーシアのホテルで作られたソースを合わせたもので、ルンダンはすでに商品化され、ネットなどにて購入可。飛騨牛を使ったルンダンは200gで2700円。なんとも贅沢、でも食べてみたい!

そのほか、サラワク産の黒胡椒、蜂蜜の新商品も今後登場予定とのこと。あらためて、ここ10年ほどで、マレーシアの味が日本でどんどん身近になってきているのを実感。現地に旅ができるのは、もうすこし先の話しになりそうなので、それまではしばし、マレーシアの味を自宅で楽しむことにしましょう。

マレーシア食品が購入できるサイト
● Halal 2 GO 
● ユウキ食品
● 南洋元

関連記事

  1. アイスカチャン Ais Kacang / Ice Kacang
  2. 3月18日、セパタクロー・グランドチャンピオンシップ2017@代…
  3. マレーシアの菓子、おやつ事情。4つの調理法に注目しよう
  4. シェア会開催。マレーシア文化通信【WAU_Vol.28】伝統楽器…
  5. トーサイ Thosai
  6. ロロッ Lok Lok
  7. 週刊ジェイスポ、ごはんニュース2017年9月
  8. びっくり食体験 ショートケーキが匂う

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  2. お待ちしてます。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  3. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  4. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  5. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  6. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. マレーシアはカレー大国って本当?
  9. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  10. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
PAGE TOP