ピックアップ

マレーシアの多様なご当地ラクサは、4つの定義をおさえよう!

マレーシアのご当地ラクサまとめ。

結局ラクサってどんな料理なの? と思っていませんか。わかります。色々あり過ぎてイメージがつかみにくいですよね。でも大丈夫。わたしが思う、マレーシアのラクサの定義を4つのポイントでまとめてみました。 

その1 ラクサとは、スパイスやトウガラシ入りスープ麺の総称である。

その2 ラクサのスープは2つタイプがあり、酸味 Asam(タマリンド)あり、まろやか Lemak(ココナッツミルク)系で分けられる。たまに、どちらかしか入っていないもの、また、どちらも入っているものがある。

その3 麺は米麺(見ためが白いもの)が定番で、ときに、黄色い卵麺もある。

その4 ご当地ラクサは、どこで食べても美味である。これは経験値です。


ちょっと見にくいかもしれませんが、自作のラクサ見取り図に、ラクサの写真をプロットしてみました。

プロットしているラクサはこちらです。

ちなみに、上記この見取り図に記載済みのもので、わたしがまだ食べたこと(そのため写真がない)のないラクサがこちら。

ケダ「Laksa Pelis」 ちまき入りらしい
ケダ「Laksa Teluk Kecai」  ココナッツサンバルが特徴
パハン「Laksa Pahang」 ケダラクサに似ているが違う
トレンガヌ「Laksa Terengganu」 サンバル入り

いつかかならず食べます。

 

関連記事

  1. レポート。屋台祭り(終了)6月16日(日)12:00「ハリラヤス…
  2. マレーシアで伝統菓子の作り方を学ぶ。順を追ってひとつずつの工程を…
  3. ナシウラム Nasi Ulam
  4. クアラルンプールの絶品料理店を紹介。ヨウトウフと土鍋チキンライス…
  5. 屋台祭り(終了)7月29日(日)「夏にぴったり。マレーシアの青い…
  6. マレーシアの伝統工芸品、ピューター
  7. 10種のクッキングソースが日本上陸! マラッカからボルネオの味ま…
  8. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  2. お待ちしてます。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  3. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  4. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  5. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  6. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. マレーシアはカレー大国って本当?
  9. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  10. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
PAGE TOP