ごはん&麺&パン

ラクサ・テロー・ゴレン・ブルサラン Laksa Telur Goreng Bersarang

めずらしいラクサ。スープは酸味と辛味の効いたアッサムスープに、極細の揚げ卵がのっている。写真はペラ州のイポー、ボタニ地区にある店「Laksa Telur Goreng Bersarang」で食べたもの


ラクサ・テロー・ゴレン・ブルサランを解説

スープは酸味と辛味の効いたアッサムスープで、麺はつるっとした食感の真っ白な米麺。

特徴は、麺の上を覆っている網状の物体。これ、何だと思いますか? ミキサーで溶き卵をしっかり攪拌し、ほそ〜く糸状の状態で高温の油に流しいれて揚げたもの。つまりは揚げ卵。

揚げ卵は、極細の集合体ながらも意外に噛みえがあり(たとえるなら、たたみイワシみたいな食感でした)、スープがだんだんしみると、やわやわに。すると今度は、卵の味がスープにしみ出て、全体に卵色にそまったまろやかな味になっていきました。

ちなみに、名前にあるTelur Gorengの意味は揚げ卵、Bersarangの意味は鳥の巣。たしかに見た目が鳥の巣っぽいですね。


追加情報

友人のマレーシア人に「こんなラクサもあるよ!」と教えてもらったのが、ラクサ・テロ―・ゴレン・ブルサラン。なかなか出会えないレア系のラクサで、ネットで検索したところ、同じペラ州のクアラ・カンサーにも人気店があるそう。もしくは、イポーのこの店でぜひ!  


★マレーシア全体のラクサ事情(たくさんあります!)はこちらの記事へ。

関連記事

  1. マレーシア文化通信【WAU_Vol.23】民謡ムジク・アスリの歌…
  2. ペナン人のソウルフード、ホッケンミー Hokkien Mee
  3. 虜になる発酵食品 マレーシア文化通信No.28
  4. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  5. マレーシア文化通信【WAU_Vol.17】コウケンテツさんがマレ…
  6. ナシビリヤニ Nasi Biryani
  7. ホテル情報。マレーシア初の「オートグラフ・コレクション」加盟ホテ…
  8. プロウンミー Prawn Mee / 海老麺

おすすめ記事

  1. お知らせ。マレーシアの国民食「ナシレマッ」体験講座、よみうりカルチャー自由が丘にて。
  2. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  3. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  4. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  5. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  6. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  7. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  8. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  9. マレーシアはカレー大国って本当?
  10. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
PAGE TOP