イベント

屋台祭り(終了) 4月28日(土)「マレーシアンバーガーはすごい!」Malaysian Ramri burger and Pau Sambal

マレーアジアンクイジーン渋谷 屋台祭り Malaysian Kopitiam 第31弾! 終了。

 マレーシアでおなじみ、ローカルバーガー・ブランド「ラムリーバーガー(Ramly Burger)」。マレー系のおやつとして人気の「パウ・サンバル(Pau Sambal)」(おもにマレー半島北東部でよく食べます)。今回の屋台祭りは、この2つのマレーシアンバーガーを食べ比べました。

 ラムリーバーガー(右)の大きな特徴はソース。スイートチリソースとマヨネーズのW仕立て。また、このバーガー、あくまでも屋台飯なので、パンとパテを注文後に鉄板で焼いて提供してくれます。あつあつ出来立てというわけ。

 イベントでは、この現地の屋台の雰囲気を体験してもらうために、鉄板を用意し、お客様の目の前でパンを焼いて提供しました。溶き卵(下写真・左)でパテをくるっと巻くのも現地流で、これがおいしいんです! 卵のまろやかな味わいに、牛肉のうまみ、そこにスイートチリソースの辛みが加わり、うましー。正直、現地で食べるよりもおいしかった!

 そしてもうひとつ、パウ・サンバル(上写真・左)は、中華まんに近いパオ(包)を素揚げし、甘辛の煮干しを具に挟んだもの。いうなれば、さくさくの揚げパンに魚の具。これぞ、ザ・マレーシアな味! ランカウイ島出身のミークンが試作に試作を重ねて、パオからすべて手作り。愛情たっぷりのやみつきになる味でした。

 参加者26名、わいわいバーガーにかぶりつき、マレーシア人がこだわりの食べ方を披露。英語、マレー語、中国語、日本語などいろんな言葉が飛び交い、マレーシアに思いを馳せる時間。幸せでした。

 また「ラムリーバーガーは夜食なので、夜に屋台が出る。ただ、移動式なので、いつもいるとは限らない」「雨が降ったらいないしネ」「いないと思って、別の食事をして戻ってきたらいたりする」という、ラムリーバーガーならではのエピソード(どれもマレーシアらしい!)も飛び出し、大笑い。決まったルールがないからこそ、いつも出会いのようなワクワク感があるマレーシアごはん。それが好きなんだ、とあらためて思った。参加して下さった皆さま、本当にありがとうございました。

 5月は27日の日曜に開催決定。人気のベジ料理「ルイ茶」です。今回はマレーアジアンクイジーン横浜店、14時半~16時半に開催しますので、ぜひ!

※ラムリーバーガーについてのリンク先はこちら(音楽がなります。音楽がけっこう楽しい!)。


こちらは告知文です。

マレーアジアンクイジーン渋谷 屋台祭り Malaysian Kopitiam 第31弾!

 マレーシアの屋台文化を体験しよう!お客様の目の前で料理の仕上げをおこない、リクエストに応じて取り分けるスタイルのごはんイベントです。

 今回は、いつもとちょっと雰囲気を変えて、めずらしい料理をピックアップ! マレーシアで人気のローカル・バーガー、「ラムリーバーガー」と「パウ・サンバル」の2種をおとどけします。

夜の屋台街で営業している「ラムリーバーガー」の出店。鉄板でパテを焼き、その場でハンバーガーを作ってくれる。クアラルンプールにて撮影。

中央にあるキュウリがはみだしたパンが「パウ・サンバル」。マレー半島北部の町、クランタンの市場で撮影。

 じつはマレーシア人、かなりのパン好き。ベトナムのバインミーはフランスの文化と言われていますが、マレーシアのパン文化は、イギリス植民地時代の影響。おなじみの朝食「カヤトースト」(食パンにカヤジャムをはさんだもの)から、屋台の定番「ロティジョン」(コッペパンに卵とサディンをはさんだもの)、干し肉やさんにある「ドライミート・サンドイッチ」(コッペパンに焼いた干し肉をはさんだもの)。

 そして、ローカル・バーガーとして不動の人気を誇るのが「ラムリー・バーガー」(肉のパテをパンではさみ、チリソースで味つけ)とマレー半島北部でよく食べられているマレー系のバーガー「パウ・サンバル」(揚げパンにピリ辛の小魚が具)です。今回は、マレーシアを代表する、この2種のバーガーを食べ比べ。もう1品は、ポテトフライ。マレーシアらしく「スイートチリソース」「カレーソース」をご用意しますので、熱々ポテトにソースをたっぷりつけて召し上がれ。

 なお、今回は、ランカウイ出身のイケメン、ミーくんが、シェフ初登場! 自慢の「パウ・サンバル」でもてなします。マレーシアのファストフードを体験できる貴重な機会。アジア~ンな魅惑のバーガーの味にとりこになること間違いなしです!ご予約、お待ちしています。☆お席は相席でのご案内になります☆

日時:2018年4月28日(土) 14:30~16:30 
date:on Saturday, 28/Mar/2017 14:30~16:30 

開催場所:マレー・アジアン・クイジーン@渋谷

住所:東京都渋谷区渋谷2-9-9 SANWA青山ビル2F 
Tel: 03-3486-1388

place: Malay Asian Cuisine
Address: 2F SANWA Aoyama, 2-9-9, Shibuya, Shibuyaku, Tokyo
Tel:03-3486-1388

参加費&メニュー

Price 2500 yen (included teh tarik ) Menu(3 dishes + drink)

ラムリーバーガー Ramri burger
パウ・サンバル Pau Sambal 
ポテトフライ(2種のマレーシアソース) Fried Potato with sweet chili and curry sauce
テタレ Teh tarik
ソフトドリンク Juice 飲み放題

催行人数: 15~40人
pax 15~40

予約: マレーアジアンクイジーン渋谷店(03-3486-1388)、またはマレーシアごはんの会・音宛oto@malaysianfood.orgにて、メールにてお申込みください。
Booking 03-3486-1388 (Malay Asian Cuisine, Shibuya)
※飛び込み参加も歓迎ですが、材料が無くなる場合もあるので、ご予約をおすすめします。

※毎月開催しているこのイベントは、今回で31回目。シェフと参加者が直接会話し、おすすめの食べ方を教わったりと、マレーシアらしいアットホームな雰囲気です。マレーシア現地の屋台の様子をスライドにて紹介することもあります。(下記は屋台祭りのいつもの様子です)

関連記事

  1. アジアンマルシェ(終了)マごはんカルタ、オリジナルグッズを販売!…
  2. マレーシアごはんの会Vol.4。ラサマレーシアにて開催しました
  3. 参加型オンライン・屋台祭り(29日)自宅でマレーシアの名物料理を…
  4. マレーシアごはんの会Vol.13 ペナンレストラン
  5. (終了)11月2~4日「マレーシアフェア Malaysia Fa…
  6. マレーシアごはんの会Vol.1。マレーカンポンにて開催しました
  7. フルーツ好きの方に。オンライン・セミナー(2月12日Sat・無料…
  8. 屋台祭り(終了) 1月28日(日)「体にやさしいお粥。スイーツま…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 自家製タレが味の決め手、チキンライスのレシピ
  2. 泡立て器を使わない、バナナケーキの簡単レシピ
  3. 醤油ダレの蒸し魚のレシピ
  4. カリッとやみつき煮干しスナックのレシピ
  5. 簡単に炊ける! 土鍋チキンライスのレシピ
  6. スパイスが香るカレーパフのレシピ
  7. 異文化に救われた私。マレーシア料理が教えてくれたこと
  8. 異文化の宝庫、マレーシアの魅力を7つのポイントで解説
  9. 3月6~9日【パネル展&トーク】マレーシアごはん紀行展を開催
  10. マレーシアごはんカレンダー2024、販売完了。
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。