ごはん&麺&パン

コタキナバルで人気のラクサの店「イーフン」は創業39年

店「Kedai Kopi Yee Fung」はボルネオ、コタキナバルの中心地ガヤストリート通りにある人気店。2015年のコタキナバルごはんツアーでも訪問した店で、2023年に来訪。この店の名物料理「Yee Fung Laksa イーフン・ラクサ」はそのときと変わらず、とっても美味でした!! 


イーフン・ラクサを解説

朝8時半に訪れたところ、店はほぼ満席。スタッフの方がキビキビは働いていてとても気持ちよく、さらに、厨房にいたお姉さんが8年前と変わらずで感動。ラクサがずっとおいしいのは、このお姉さんの努力の賜物かも、と感じました。

具は、ぷりぷりのエビに、鶏肉、錦糸卵と贅沢。つるっとしだ喉ごしの細麺にからむのは、ココナッツミルク入りのまろやかで香り豊かなカレー系スープ

このお姉さんがキーマン(と思われる)

朝から麺(それもココナッツミルク入り)なんて、と驚くかもしれませんが、朝ラクサ、最高です。 


追加情報

ちなみに、サバ州にはこの錦糸卵タイプのラクサに加えて、ゆで卵タイプのラクサ(辛さ強めで、スープがより赤い)もあります。州内でラクサの食べ比べができるのがサバ州らしさです。


★マレーシア全体のラクサ事情(たくさんあります!)はこちらの記事へ。

関連記事

  1. クレイポット・チキンライス Claypot Chicken Ri…
  2. マレーシア人の熱中症対策は?
  3. おうちで簡単「ぐるりマレーシアごはんシリーズ」。冷凍パック「ナシ…
  4. トーサイ Thosai
  5. ペナンで食べた家庭料理がおいしくて驚き。食通のリムさんの技はさす…
  6. アジアごはんズVol.6(終了)2019年2月3日(12:00~…
  7. 虜になる発酵食品 マレーシア文化通信No.28
  8. ニョニャラクサ Nyonya Laksa

おすすめ記事

  1. 書籍『食から探るマレーシアの魅力』(仮)出版のクラウドファンディングに挑戦中!
  2. マレーシアフェア2025・イオン幕張新都心にて開催決定!
  3. 料理教室のお知らせ。本格チキンライスとオンデオンデ、よみうりカルチャー自由が丘にて
  4. 満席御礼。マレーシアの国民食「ナシレマッ」体験講座、よみうりカルチャー自由が丘にて。
  5. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  6. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  7. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  8. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  9. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  10. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
PAGE TOP