ジャーナル

フェスティバル/トーキョー2016にて「Nadirah」を観劇

F/T Nadirah,13/Nov/2016

フェスティバル/トーキョー2016にて「Nadirah」を観劇。とてもよかった。宗教の違い、考え方の違い、生き方の違い、そこにいたった人生の違い。それらを誰かに肩入れすることなく、よいわるいを判断することなく、とてもニュートラルに描いてあった。人間の言葉で書いてある脚本だから、人間が作ってるのに違いないのだけれど、なんだかこの物語は人間じゃない人が書いたよう気がした。

公演後、ひとつ疑問に思ってたことを、隣に座っていた史緒ちゃんが間髪入れずに教えてくれて、テレパシーかと思った。そんなことが起こっても良いような、そんな空気感だった。亜季さんの翻訳、とてもよかった。

関連記事

  1. おうちで簡単「ぐるりマレーシアごはんシリーズ」。冷凍パック「ナシ…
  2. 現地ごはんツアー(終了)「マラッカのプラナカン文化、ニョニャ料理…
  3. マレーシア産の高級ドリアン「ムサンキング」のスイーツレシピ!
  4. podcast【マレーシア情報】オトとジャンナのMトーク 更新
  5. インタビュー 音楽には国境がない。言語が違っても、心にとどく
  6. マレーシアを表現した「ロカメイド」の作品に注目。
  7. 朝ごはんもある!「マレーカンポン・コピティアム」
  8. 「多民族国家マレーシアにおけるアートプロジェクト」F/Tトーク …

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. お知らせ。マレーシアの国民食「ナシレマッ」体験講座、よみうりカルチャー自由が丘にて。
  2. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  3. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  4. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  5. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  6. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  7. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  8. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  9. マレーシアはカレー大国って本当?
  10. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
PAGE TOP