料理教室

料理教室(終了) 11月12、26日(土) 魅惑のニョニャカレー「ウダンナナス」 「Malaysian cooking class, Udang Nanas, Lobak and Ketayap」

11月の料理教室、終了しました! 

2日間で、18人の生徒さんに参加して頂きました。印象的だったのは、生のパイナップルを使うことで、身をくり抜いたあとの皮がかわいいお皿にもなる、というマイケルシェフの素敵なアイデア。そして、この女子っぽい見めからは想像できないウダンナナスの激辛っぷり!なにごとも見た目に騙されてはいけない、というのが今回の料理教室の教訓です。なお、唐辛子の量は調節できるので、辛さはお好みでどうぞ。こちらが今回提供した料理。ご参加、ありがとうございました!


告知はこちら

 

マラッカで食べたウダンナナス(パイナップルと海老のカレー)。辛さ控えめで、まろやかな味。パイナップルの甘酢っぱい味が、海老とよく合います!(※写真はイメージ。料理教室では大ぶりの海老を使います)

Cooking Class マレーシア料理教室 11月 November.2016

「海老とパイナップルのカレー、湯葉巻き、ココナッツクレープ」
Malaysian cooking class Menu: Udang Nanas, Lobak and Ketayap

15世紀ごろに中国からマレー半島に移住した中国人の子孫、プラナカン民族。おもにマラッカとペナンにコミュニティをかまえ、スパイスを多彩に組み立てた奥深い「ニョニャ料理」をつくりあげました。今回は、ニョニャ料理の代表的なカレー「Udang Nanas/ウダンナナス」が初登場! 海老のうま味に、パイナップルの甘酸っぱさを加えたまろやかカレーです。最初は、カレーにパイナップル?!と驚いたのですが、これが大当たり。ぜひ味わって欲しい一品です。

2品目は、湯葉でお肉を巻いた「Lobak/ロバッ」。これもニョニャ料理の人気のおつまみ。デザートは、甘く煮たココナッツの実入りのクレープ「ケタヤップ/Ketayap」。クエダダー、ダダグルンなどとも呼ばれていて、マレーシアでよく見かける人気のおやつです。

また、この料理教室では、レシピの紹介とともに、現地の情報もお伝え。今回はマラッカのレストラン事情を写真とともにご紹介します。ぜひ、マレーシアの味と食文化を体験しに、料理教室にご参加ください。お待ちしています。

日時

2016年11月12日(土)14:00~17:00 ※空き席あり
2016年11月26日(土)14:00~17:00 ※満席、キャンセル待ちでのご案内
※両方とも同じ内容です。ご希望の日程をお知らせください。

場所: マレーアジアンクイジーン横浜店 
みなとみらい線元町中華街駅より徒歩3分 2番出口より、元町中華街にむかう途中にあります
住所 横浜市中区山下町82-3  Tel 045-307-9839
https://www.malayasiancuisine.com/access.html

教室内容
基本的にデモンストレーション形式

参加人数:10名

レッスン料&メニュー Fee &Menu
5,400円(材料費、レシピ代)
ウダンナナス(パイナップルと海老のカレー) Udang Nanas 
ロバッ(湯葉のお肉巻き) Lobak
ケタヤップ(ココナッツクレープ) Ketayap
ドリンク&お土産付き drink & souvenir

申し込み方法
まことに恐縮ですが、先着順の予約受付、定員10名となります。12日のレッスン分は11月7日(月)までに、下記メールにご連絡ください。締切日前に定員に達することもございますので、なるべく早めにご連絡をいただけますと幸いです。なお、材料の準備の関係で、レッスン日3日前よりキャンセル料が発生しますので、ご了承ください。

先生 マイケルシェフ
マレーシア・ジョホールのバトゥパハ出身、マイケルさん。ローストチキン、アヤムペニャなどの鶏料理から、ハムチャーといったヘルシー野菜料理、中国ハーブを使った料理まで、得意料理は幅広い。ミールブスやワッタンフォーといった麺料理も得意。奥さんと息子ちゃんが暮らすジョホールをこよなく愛している。

Produed by Malaysia food net

下記のメールにて、参加希望の方のお名前、人数、当日のご連絡先をご連絡ください。
oto@malaysiafoodnet.com

ご予約、お待ちしております!

関連記事

  1. 1月料理教室(終了)国民食ナシレマ、旨辛の焼き魚、さくさく唐揚げ…
  2. 9月料理教室(終了)特別編!ペナンの料理の達人から学ぶマレーシア…
  3. 6月開催、マレーシア人に習う、マレーシア料理・ライブレッスン第3…
  4. 料理教室で先生たちが教えてくれたこと
  5. 料理教室(満席) 8月28(日)、29日(月) 「ロティチャナイ…
  6. 「家族の歴史が映る食卓」タリナ先生にインタビュー
  7. 料理教室(終了)チャーさんのお家ごはん「Malaysian co…
  8. 料理教室(終了) 1月29(日)、30日(月) おめでたい料理。…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. ウツボカズラご飯
  2. サンバル
  3. 日本ASEANセンターのThe People of ASEAN -Japan
  4. マレーシアごはんカレンダー2023、販売スタート!
  5. 【11月1日】トークイベント。マレーシアフードカルチャー散策(オンライン視聴無料)
  6. ご参加ありがとうございました! マレーシアと南インドのコラボプレートがすごい!10月2日(日)東京大手町にて「踊る!東京リトルインディア!」イベント開催
  7. 新宿「激辛グルメ祭り2022」でラクサ、ナシレマッを食べよう!(9月21日~26日登場)
  8. WAUマレーシア文化フェス、アーカイブ動画公開中! 影絵人形芝居、マレー民謡、旅スポットまで見どころ満載。
  9. WAUマレーシア文化フェス開催。7月31日(日)13~16時(Japan Time)YouTube配信します!
  10. 8月25日まで。WAUリニューアルに向けて、クラウドファンディングに挑戦中
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。