マレーシア料理に縁のある店

28階から眺める東京とマレーシア弁当

ザ・ロビーラウンジ / The Lobby Lounge

「マレーシアン Bento」2750円、おかず2品の週替わりメニュー。この日は、海南チキンライス、海老サンバルを提供

創始者がマレーシア人であり、マレーシアと縁の深いシャングリ・ラ ホテル。東京駅すぐの好立地にあるシャングリ・ラ ホテル 東京では、都心の絶景が広がる28階のラウンジ「ザ・ロビーラウンジ」で、マレーシアン弁当(ランチ限定11:30~13:30)が味わえます。取材日のメニューは、ジューシーなゆで鶏と海老のサンバルソース炒め。ご飯はチキンストックで炊いたジャスミンライス。生姜・チリ・黒醤油の3種のソースをたっぷりつけて鶏肉をほおばれば、目の前の景色が、クアラルンプールのビル街に見えてくるから不思議です。料理の内容は週替わりで、ラム肉カレー、チキンレンダン(鶏肉のココナッツミルク煮)、アヤムマサメラ(鶏肉のトマト煮込み)も登場するそう!

厨房で腕をふるうのは、マレーシア人シェフ、タムさん(Mr Tam Yee Keong)。

クアラルンプール出身。19歳より料理の世界に入り、アイルランドやアメリカで料理の経験を積んで日本へ。日本はまだ2年、というのに日本語も上手! 「本当はホッケンミーも作りたいけど、あの黒い見た目がお客さまにはちょっと…」と笑顔で話してくれるほどフレンドリー。

ザ・ロビーラウンジには、タムさんをふくめ3人のマレーシア人シェフが常駐しています。「本場のシェフに故郷の味を作ってほしい」というホテルの方針だそうで、お弁当以外にも「アジアン・スペシャリティ」メニューとして、「チャークエイテオ」「ワンタンスープ」「チキンサテー」「ナシゴレン」を提供。こちらは時間限定などなく、いつでも注文が可能です。

「チキンサテー」1700円。鶏肉の下味はターメリックと生姜というシンプルな材料だが、8時間以上もじっくりマリネ。ピーナッツソースはオニオンたっぷりの甘めの味で、手作りのクトゥパ(ご飯をギュッと固めたちまきのようなもの)も添えられている

「ナシゴレン」2700円。見た目が黒っぽいのは、マレーシアの黒醤油(とろっとした甘い醤油)によるもの。米粒は見事にパラパラで、香ばしい。辛さはひかえめ。この日は、ピーナッツソースで食べる鶏料理「アヤムプルチ」付き

マレーシア料理は、シャングリ・ラ ホテル 東京が営業をスタートした2009年からずっと定番のメニュー。世界中から様々な目的で訪れる人々の胃袋を楽しませています。「もっと辛くしてほしい」「サンバル追加で!」「唐辛子醤油が欲しい」などのリクエストはどんどんして下さい、対応します、とのことなので、遠慮なく伝えてみて下さい。それぞ、マレーシア流の楽しみ方。東京の絶景を眺めながらのホテルのマレーシア料理。感慨深いものがあります。

ザ・ロビーラウンジ / The Lobby Lounge

住所:千代田区丸の内1-8-3
電話:03-6739-7877
営業時間:10:00~24:00(金・土・祝前日は25:00まで)
※時間帯によってメニューが違います
定休日:無休
席数:105席
カード:可
アクセス:JR東京駅日本橋口より徒歩1分
Web:http://www.shangri-la.com/jp/tokyo/shangrila/dining/bars-lounges/lobby-lounge/

※ハラルミート対応可
※記載した料金には、この金額のほかに、15%のサービス料と税金がかかります

 

関連記事

  1. マレーシア食材、日本ではどこで買える?
  2. 全国のロイヤルホスト215店舗で「シンガポールフェア」開催中
  3. 30個限定。シャングリ・ラ ホテル東京の「桜ピクニックボックス」…
  4. ドリアン販売「スマートトレンド」最高級品種の猫山王が人気!
  5. dancyu, Feb2017号で、シャングリ・ラ ホテル東京の…
  6. マレーシアのスイーツ「グラマラッカ」を提供
  7. 沖縄・那覇「自然派食堂 タマテバコ」 沖縄の食材で現地の味に仕上…
  8. シャングリ・ラ ホテル東京の月餅

おすすめ記事

  1. マレーシアごはんカレンダー2025、販売します。
  2. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  3. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  4. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  5. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  6. マレーシアはカレー大国って本当?
  7. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  8. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
  9. マレーシア、本場で「イポーチキン」を学ぶ。食材のよさを引き出す技
  10. おすすめの本『日本の肉じゃが 世界の肉じゃが』(新星出版社)。ニョニャ料理「アヤム・ポンテ」も登場
PAGE TOP