ジャーナル

新連載スタート! タンマリのマレーシア家族ごはん Vol.01

マレーシアのリアルな台所事情。華人系の嫁タンマリが、ごはん記録を通して、現地で暮らして感じたこと、自分のなかの変化、周りの人との関係などをつれづれ語ります。

この日のごはんは、バナナリーフカレー、モモチャチャ、ビーフヌードル  Tan Mari’s food diary in Johor, Malaysia

日本人タンマリ。ダーリンは華人系のマレーシア人。2018年の4月1日より、ダーリンの実家であるマレーシアのジョホールに子ども3人と移住。人生は直感! という大胆な性格で、しばしば周りの人を驚かせるが、本人はいたって明るく、その明るさで周りの人に愛されている。「英語も中国語もマレー語もほとんど話せませんが、マレーシア生活、なんとかなっています!」という、ある意味で奇跡の人。現在は、義父(タンpapa)、義母(タンmama)、義姉、長女8歳、次女5歳、坊3歳と計7人暮らし。ダーリンは日本で仕事。

 この連載について / タンマリと家族のプロフィール

text and photo by Tanmari

31th May. 2020 
Lunch : バナナリーフカレー banana leaf curry/ Place : インド人街のカレー店

 今日は日曜日なのでダーリンと長女、次女の4人で久しぶりのお出かけ。わが家から車で30分ほどの町、クランに来た。ちなみに今はMCO(新型コロナの影響下による行動制限令)中で、車の乗車可能な人数が4人なので、末っ子の坊は家でお留守番。

 クランにはインド人街があり、私はここのバナナリーフカレーが大好きだ。いつも人気で席取り合戦だが、MCOのおかげで空いていて、他のお客さんとソーシャルデスタンスを取りながら食事。いや~久しぶりの外食!

 私が手で食べていたら、長女に「えーー!ママ、手で食べるの? マレー人みたいじゃん」と引かれる。彼女が通う小学校は華人系で、20人クラスに5人ほどマレー系のマレーシア人の生徒がいるんだけど、まだ友達にはなっていない模様。どうも、グループ意識というか、華人系は華人系、マレー系はマレー系と思っているようで、学校の食堂でご飯を食べてるときも一緒に食べないらしい。

 ただ、華人系でも手で食べる料理はある。たとえばスープに入っている鶏の足とか。日本人がはじめて鶏の足を見ると、ぎょっとするらしいが、彼女は最初からおもしろがっていた。「わー! 鶏さんの足だァ!」と言いながら、だれかに見せに行くホラー遊びをしていたよ、笑。たぶん最初から、これはおもしろいよ!おいしいよ!と大人が率先して見せていたから、怖いと思わなかったのかも。どうやって大人が接するかって、けっこう大事なのかもしれない。

 だから「いや、君だって手で食べたくなるときが来るよきっと。たとえば将来、インド系の彼氏ができたときとか」と言おうと思ったけど、口には出さず。

 ちなみに、長女も次女も、このカレーはほとんど食べられなかった。日本生まれ、華人の子供にはまだキツイ辛さらしい……。

 食後、近くで鳩の群れを発見! 最近の次女の夢が「鳥に餌をあげる」ことだったので、めちゃくちゃ喜ぶ。近所の店で、人間用のレンズ豆を購入してあげてみた。鳩も喜んでいた。


Snack :  モモチャチャ(小豆、ヤム芋、サツマイモ入り) /  Place : 家

 帰宅したら、おばのジシンZishing(義父のタンパパの弟の奥さん)から、おやつ「モモチャチャ」が届いていた。モモチャチャとは、小豆、ヤム芋、サツマイモをココナッツミルクで甘く煮たもの。フレッシュなココナッツミルクの、なんと香り高きことよ! 彼女はおやつ作りの名人で、とくに汁系のデザートは甘すぎず、とっても美味しい!

 じつはわが家の子供たちは、マレーシアにきて一年ぐらい、この手の汁系のデザートになじめなかった。彼女たちの頭の中では、汁系のデザート=おぜんざいで、それ以外が許容できなかったみたい。ところが、ある日、たまたま店で注文した同じ汁系のデザート「紅豆湯(小豆を使ったもの)」がすごくおいしかったようで、それから「もしかしたら、これは美味しいのかも!」と思考が変化。それで実際に食べてみたら、好きなやつがいっぱいあった!って感じね。今日も、鍋がテーブルに置いてあるのを見ただけで、長女は好きなあれだ!と察知し、タンmamaに「食べてもいい~?」とねだってた。

 ちなみに、次女食がめっちゃコンサバで、自分が知っているものしか信用していない。これは誰に似たのだろう……。


Dinner  :  ビーフヌードル 牛肉面 Beef Noodle  / Place : 家 / 店からの持ち帰り

 わが家の晩ごはんは、基本18:30~19:30。クランからの帰りに、タンpapa常連の店に立ち寄り、麺料理「牛肉面」(ビーフヌードル)を持ち帰り。ほら、音さんも連れていってもらった、あの店だよ! ダレのチリソースがあいかわらず絶妙でおいしい。八角のような、漢方っぽい、けっこう癖がある大人の味なんだけど、子どもたちも好んで食べる。もうすでに、彼らにはこの美味しさが分かるらしい。

 このお店、麺の種類が選べる。タンpapa、タンmama、私、坊は、クイティアオ(kuai tiao / 米の麺)が好き。長女、次女は、イエローミー(yellow mee / 小麦の麺)が好き。普段、食生活をともにしていないダーリンの麺の好みは知らない……。

 そういえば、はじめてマレーシアにきたとき、店でやたら麺の種類を聞かれて「なんて、めんどくさい! 麺は麺だろう!」と思っていたけど、私もいつの間にかすっかりそれに馴染み、麺の種類を聞かれないと、あとから文句を言うほどになった。成長したものだ。

 ちなみにタンpapaはこの牛肉面、本場の発音とは別に、「ニュウニュウメン」とカタカナ発音をしてくれる。タンパパのユーモアと日本人嫁への気づかいに、いつもクスッと笑ってしまうのだ。

 そうそう、わが家の日曜日の晩ごはんは、誰かが買ってきた料理がテーブルにおいてあるので、各自が好きな時間に、好きな量を盛り付けて、じぶんで温めて食べるスタイル。子どももちろん、自分でだすよ。だからこの日は、私と子どもは18時ごろ、ダーリンは19時、タンpapaたちは21:00以降に食べていた。子どもは縦横無人で、とくに坊は、食べている人がいたらまた食べる感じ。ちょこちょこと三回くらい分食してたんじゃないかな。

 ひとつ余談で。マレーシア人は夜食をよく食べるというけど、わたしと子どもは平日は夜食は食べません。タンパパと義姉は、ビスケットやポテトチップス、フルーツ、西米露(汁系のデザート)をつまんでいるかな。MCOの前は、サテーやママッ(インド系食堂)に行ったりしていたけど、現在はもっぱら家にあるものを食べる感じ。先日、タンママが手術をしたのも関係があり、高カロリーなものや夜食はひかえているタン家なのです。わたしとしては、子どもの食生活改善と肥満対策ができてうれしいです。

 今日はここまで。この連載はどんどん続きますので、みんなお楽しみに!

text and photo by Tanmari

関連記事

  1. 「普通車が豚肉専門店。店主とのやりとりで学んだこと」 タンマリの…
  2. 朝ごはんもある!「マレーカンポン・コピティアム」
  3. 日本で初体験! マレーシア産のフレッシュドリアン「雷神(D24)…
  4. びっくり食体験 屋台にパジャマ姿の子ども連れ
  5. WAUマレーシア文化フェス、アーカイブ動画公開中! 影絵人形芝居…
  6. インタビュー 音楽には国境がない。言語が違っても、心にとどく
  7. 連載中! タンマリのマレーシア家族のごはん Vol.03
  8. 「マレーシア生活でのモーニングルーティン」 タンマリのコラムVo…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 3月6~9日【パネル展&トーク】マレーシアごはん紀行展を開催
  2. マレーシアごはんカレンダー2024、販売完了。
  3. Instagramにて最新情報を発信しています。
  4. 朝ごはんもある!「マレーカンポン・コピティアム」
  5. 新宿にて「マレーシアフェア2023」開催決定! マレーシアグルメが大集合
  6. 調味料からマレーシア料理全体の味の傾向を探る
  7. マレーシア料理の地域性について考察
  8. アッサム・プダス
  9. マレーシア人の民族性と食文化
  10. ちまき
PAGE TOP
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。