イベント

(終了)11月2~4日「マレーシアフェア Malaysia Fair2019」新宿中央公園にて開催

国内最大のマレーシアイベント、11月2~4日「マレーシアフェア Malaysia Fair2019」新宿中央公園にて開催します。

名物グルメはもちろんのこと、音楽、伝統舞踊、トークショー、雑貨販売からバティック、ヘナ、料理体験まで、マレーシアの食や文化が丸ごと体験できる3日間。マレーシアに興味がある方、行ってみたい方、新宿に現れるマレーシア空間にぜひ遊びにいらして下さい。昨年大好評のマレーシア名物グルメ「ロティチャナイ」のプチ料理体験、今年も開催決定です!(詳細は下記 ※自分で作るため特製ロティチャナイが食べられます!)

フェア概要 
会 期 2019 年 11 月 2 日(土)~4 日(月・祝) 10:00~18:00
会 場 新宿中央公園 水の広場 (新宿・都庁裏/JR・小田急線・京王線 新宿駅から徒歩約10分)
主 催 マレーシアフェア運営事務局

Date:02/Nov/2019(Sat) ~ 04/Nov/2019(Mon) 11:00~18:00
Place:Shinjuku Chuo Park in Tokyo
Entrance Free

・提供料理(各店舗でメニューが異なります) ※更新
ナシレマ(ココナッツミルクご飯とサンバルのセット、人気No.1)、サテー(ピーナッツソースで食べる串焼き)、フィッシュカレー(ほのかな酸味がコク深い!)、ラクサ(アッサム、サラワクの2種)、ロティチャナイ(焼きたて)、ビリヤニ(スパイスご飯)、バクテー(豚肉の漢方―スープ煮込み)、ルンダン(やわらか肉の煮込み)、チキンカレー(ココナッツミルク入りでマイルド)、ドリアン(冷凍でおいしさそのまま!)、ドリアンワッフル(世界初?)、ロティガール(甘いココアと塩バターのコンビ)、ピサンゴレン(揚げバナナ)…etc.

・ステージイベント ※更新 こちらのリンク「マレーシアフェア ステージスケジュール」先をご確認ください。
各日15時より、チャーシェフと音による食文化トークショーをステージにて行います。テーマは2日はナシレマッ、3日はフィッシュヘッドカレー、3日はペナンラクサです。 

■ロティチャナイ・プチ体験 詳細 Let’s try to cook Roti Canai !! ※予約状況更新 (11月1日金 20:00)
事前予約のの受け付けは終了しました。当日、直接会場でお申込みをください。空きがあれば当日参加ももちろん可能です!

・開催日時: 3日とも14:00~14:30、16:00~16:30(1日に2回、計6回、定員は各回10名)
・予約状況(11月1日金現在 ※状況は刻々変化しておりますのでご了承ください。事前予約は締め切りました)
11月2日(土)14時:満席 16時:満席
11月3日(日)14時:満席 16時:のこり4名
11月4日(月)14時:のこり3名 16時:空きあり

・体験内容: 生地を薄くのばす工程を体験し、その後、自分で生地を焼いて試食します。

・場所: 「マレーシアフェア」@新宿中央公園 アクティブコーナーにて

写真は昨年2018年の様子

・定員: 各回10名まで(人数に制限がありますので事前のご予約をおすすめします)
・参加費: 1000円/1人
・持ち物: 粉や油が飛びますので、エプロンをお持ちください。
・予約方法: 参加希望の方は、下記の古川音メールまで●お名前、●参加人数、●希望の回(2日14時など)をお知らせください。

※こちらの体験コーナーではロティチャナイの具も用意します。お好みでバナナ(Roti Canai Pisang)またはサディン(Roti Canai Sardine)を具に入れてお楽しみください。(こちらのメニューは店舗では販売しておりません)

左がバナナ入り、右がサディン入り。どちらもカレーをつけてどうぞ。(写真は現地のものです)

※ご予約された方は時間厳守でお願いします。予定時間を10分過ぎてもいらっしゃらない場合は、
たいへん恐縮ですがキャンセルにさせていただきます。
・予約受付:古川音(マレーシアごはん会) メールはこちらまで(oto@malaysianfood.org)。 お申し込み、お待ちしています。

そのほか詳細が決まり次第、随時情報を更新していきます。日本で行われるマレーシア単独の大型イベントはとても貴重。今年も大物アーティストが参加予定とのことなので、散歩やデートについでに、ぜひお立ちお寄りください! そして声をかけてくださいね。

関連記事

  1. マレーシア料理のトウガラシの使い分け。4つのポイントで指南
  2. 「家族の歴史が映る食卓」タリナ先生にインタビュー
  3. J-WAVE「ACROSS THE SKY」にてマレーシアの食文…
  4. イカン・バカール Ikan Bakar
  5. サラワク・ラクサ Sarawak Laksa
  6. 渋谷西武「偏愛食堂」(終了) マレーシア料理「青いニョニャ・ナシ…
  7. 【Crea Web記事更新】ドリアン餡の月餅が驚きの美味しさ! …
  8. note 更新中 マレーシアのドリアンのディープな話し  Dur…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 参加者募集。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  2. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  3. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  4. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  5. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  6. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  7. マレーシアはカレー大国って本当?
  8. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  9. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
  10. マレーシア、本場で「イポーチキン」を学ぶ。食材のよさを引き出す技
PAGE TOP