おやつ&ドリンク

食の都イポー。人気の菓子を食べて気づいたこと

クアラルンプールから高速電車ETSで2時間半。イポー食べた郷土菓子をまとめました。購入した店も紹介します。

Egg Tart エッグタルト / これはマカオ式、町のいたるところで買える
Egg Tart エッグタルト / これは香港式、町のいたるところで買える
Custard カスタード / つまりはプリン、これを食べたのはカレー麺の名店「Restaurant SSF」
Kaya Toast カヤトースト / パンが極薄なのがイポー流、オールドタンの珈琲ショップ「新源隆」
Kaya Puff カヤパフ / サクサク生地に甘いカヤ入り、ニュータウン繁華街「Sin Eng Heong」
Pandan Chifffon Yam / ふわふわシフォン・ヤムクリーム入り、ニュータウン繁華街「Shiffon cake inn」
Tau Fu Fah 豆腐花 / 豆腐花の白蜜がけ、ニュータウン繁華街「Funny Mouontain」

食べた菓子の写真をじっと眺めていたら、あっ、「卵」を使った菓子が多いことを発見。エッグタルト、カヤパフ、カヤトーストなど、どれも卵のリッチさが効いていて見た目もどことなく黄色。なかでも、広東系の華人が多く暮らしているため彼らが持ち込んだ点心文化から広がったエッグタルトがあちこちで売っていて、エッグタルト好きのわたしはテンションMAX。

結論。イポーは間違いなく食の都です。

関連記事

  1. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  2. マレーシアを表現した「ロカメイド」の作品に注目。
  3. ちまき
  4. シェア会開催。マレーシア文化通信【WAU_Vol.28】伝統楽器…
  5. チキンライスに必須!シャキシャキ“もやし”に迫る!
  6. コクと香りNo.1 ! マラッカで食べたニョニャ・ラクサ
  7. 10種のクッキングソースが日本上陸! マラッカからボルネオの味ま…
  8. クエバカール Kuih Bakar / Kueh Bakar

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. 書籍『食から探るマレーシアの魅力』(仮)出版のクラウドファンディングに挑戦中!
  2. マレーシアフェア2025・イオン幕張新都心にて開催決定!
  3. 料理教室のお知らせ。本格チキンライスとオンデオンデ、よみうりカルチャー自由が丘にて
  4. 満席御礼。マレーシアの国民食「ナシレマッ」体験講座、よみうりカルチャー自由が丘にて。
  5. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  6. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  7. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  8. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  9. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  10. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
PAGE TOP