イベント

レポート。オンライン・屋台祭り(終了)「カヤトースト・オンライン・イベント」Jom makan Kaya Toast at each home

『カヤトースト・オンライン・屋台祭り』、ぶじおわりました。ご参加、ご出演いただいた皆さま、本当にありがとうございました。

note カヤトーストを深掘り 前編。

note カヤトーストを深掘り 後編。

さて、次回は8月29日(土)15:00~16:30、テーマは「サンバル」です。


 

Malaysian Kopitiam online Event

みんなでカヤトースト kaya toast を自宅で食べよう!

※今月もオンラインにて屋台祭りを開催します。どなたでも無料で視聴可能です。

テーマは「カヤ」。ココナッツミルク、砂糖、卵で作るスプレッドで、香りづけにパンダンリーフ。カスタードのような甘い味で、カリカリに焼いた薄焼きのトーストに、バターとともにたっぷり塗れば、マレーシアの朝食の定番「カヤトースト」の完成です。イベントでは、チャーシェフによるカヤ作りのコツ、カヤを使ったトースト以外の人気の料理(多種あります!)、マレーシア人ゲストによるカヤトーストの思い出ばなしなどをたっぷりと、かつ、ゆるく紹介します。

事前にカヤのレシピを公開しますので、ご自分でカヤトーストを作っていただき、時間になりましたらパソコンの前にお集まりください。

★または、期間限定(7月18~8月2日)にて、マレーアジアンクイジーン渋谷店にて、自家製の「カヤジャム」を販売します! 来店される3日前までにお電話にてご予約(個数、お名前、来店時間をお伝えください。マレーアジアンクイジーン渋谷店 03-3486-1388)ください。もしくは、郵送も可(送料がけっこうかかりますが(チルドゆうパックで1400円程度~)、自家製のカヤジャムは最高です。また、ほかの商品とともにご注文されるのがよいかも、です)。他の宅配サービスはこちら(ご注文用のemail add もこちらのWebページに記載されています)

また、ネット販売にて、ほかにもいろいろなカヤジャムが販売されているので、そちらでも構いません。

みんなで甘いカヤトーストを食べつつ、現地のカヤの空気にひたりましょう。

オンラインですので、日本全国、マレーシアでも、世界どこでも、どなたでも無料で視聴できます。ただ、システム上の人数制限があるので、100名限定、事前予約制にします。下記アドレスまで、ひとこと「見るよ!」とご連絡をいただければ zoom URL をお送りします。イベント時間に、URLをクリックしていただければ、みなさまのパソコン (または スマホ)の画面に、チャーシェフと事務局の音が映り、テタレについてのトークをします。マレーシア料理店「マレーアジアンクイジーン渋谷店」より中継します! 

「カヤ」とはマレー語で、リッチな、豊かな、という意味。カヤトーストには甘いカヤと塩気のあるバターをWで塗る。それを温泉卵につけながら食べれば、至福の味

★オンライン会議システム zoom を利用します。パソコンまたはスマートフォンがあれば、自宅から気軽に参加が可能です。100名限定、事前に「みるよ!」とひとことご連絡をいただければ、URLを返信いたします。ご予約をお待ちしています! ☆自宅での参加になります☆  

日時:2020年7月26日(日曜) 15:00~16:00 (14:45よりログイン可)
date:on Sunday, 26/July/2020  15:00~16:00 (You can log in from 14:45)

開催場所:ご自宅にて 

参加方法:事前にお送りしたURLに各自アクセスしてください。ID、パスワードを求められる場合は、そちらも入力してください。ご参加の方は、顔あり、無し、ご自由にどうぞ。途中退場もOKです。イベント開催中、コメントやご質問があれば、チャット機能にてどうぞ。また「カヤトーストについてぜひ語りたい」という方がいらっしゃっいましたら、事前にご連絡ください。


参加費 
Price 無料 ★カヤトーストを各自作って、ご視聴ください★

催行人数:10~100人
pax 10~100

予約:マレーアジアンクイジーン渋谷店のFBページ、またはマレーシアごはんの会・音宛 oto@malaysianfood.orgにて、メールにてお申込みください。
Booking Malay Asian Cuisine Shibuya at Facebook 

※毎月開催しているこのイベントは、今回で48回目。今回は2回目のオンライン開催です。現地のカヤの様子を写真でお見せします!皆さまとお会いできますこと、楽しみにしています。

関連記事

  1. 屋台祭り(終了) 1月28日(日)「体にやさしいお粥。スイーツま…
  2. 春節のお祝い料理「イーサンの会」(終了)2020鼠年の福をみんな…
  3. 屋台祭り(終了)レポート 6月24日(日)「希少度No.1。ボル…
  4. マレーシア文化講座Vol.11(終了)「カレーラクサの塗り絵レッ…
  5. アジア4か国食べ比べ「カレー・パラダイス」 レポート
  6. 屋台祭り(終了) 3月30日(土)「マレーシアのビリヤニとサンバ…
  7. マレーシアごはんの会Vol.13 ペナンレストラン
  8. 人の言葉、人の笑顔。それらはじぶんが思っている以上にパワーがある…

おすすめ記事

  1. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  2. お待ちしてます。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  3. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  4. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  5. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  6. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. マレーシアはカレー大国って本当?
  9. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  10. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
PAGE TOP