イベント

人の言葉、人の笑顔。それらはじぶんが思っている以上にパワーがある

Blog, Thank you for everyone and Malaysia. GO GO and Continue !!

2012年からイーサンの回をスタートし、今年で6回目のイーサンになりました。料理教室も同じ2012年にスタートし、先月で55回になりました。ここまで続けてこられたのは、マレーシア人をはじめ、参加して下さる皆さん、事務局メンバーなど多くの方に助けてもらっているからです。「おいしかった」「楽しかった」という声を聞いたり、皆さんの笑顔を見るのがうれしくて、また次も楽しい会にしよう、と思います。そう考えたら、人ひとりひとりの言葉や笑顔は、人がいきるためのパワーそのものなんです。自分で思っているよりも、人の言葉や人の笑顔ってパワーが強いんのです。それが、6年続けてこれたわたしの実感です。

関連記事

  1. マレーシア文化講座Vol.11(終了)「カレーラクサの塗り絵レッ…
  2. 「家事は得意な人がやる!という華人の合理性」タンマリのマレーシア…
  3. マンゴツリーのオリジナル生米麺『クイッティオ』を試してみた!
  4. ANAより、期間限定でマレーシア行き新運賃発表!
  5. 三越伊勢丹のお中元2020にハラールセレクション。おすすめはチー…
  6. 「富士そば」の限定メニューに「肉骨茶(バクテー)そば」登場
  7. 【11月1日】トークイベント。マレーシアフードカルチャー散策(オ…
  8. 新連載スタート! タンマリのマレーシア家族ごはん Vol.01

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  2. お待ちしてます。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  3. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  4. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  5. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  6. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  7. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  8. マレーシアはカレー大国って本当?
  9. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
  10. マレーシア、イポーで人気の郷土菓子まとめ
PAGE TOP