イベント

アセアンフェスティバル2013、横浜山下公園

2013年10月5(土曜)、6日(日曜)、横浜の山下公園で「ASEANフェスティバル」が開催。ステージのダンスや歌、ASEAN各国料理の販売など、横浜にアジアの風が吹きました。私たちマレーシアごはんの会は、マレーシア人シェフが率いる「マレーカンポン&ペナンレストラン」のコラボブースをお手伝い。

提供した料理は、ナシレマ、ミーシアム、サテ、アヤムプルチェ、ペナンラクサ、カレーパフ、バクテー、アヤムカレー、チキンウィング、ボボチャチャ、テタレ、カッチャイスイムイの計12メニュー。マレーシア料理を初めて食べる人も多く、料理の説明にも力が入ります!

左より。「ナシレマ」500円+「サテ」150円。来場者の方だけでなく、主催者や出店側のスタッフの方もたくさん食べに来てくれました。レモングラスの酸味がおいしさの決め手の「ミーシアム」500円。これ、マレーカンポンさんのケータリング特別メニューでお店には無いのですが、本当においしい。マレーシアで食べるよりもおいしい。ペナンレストラン特製の「ペナンアッサムラクサ」(600円)。日本で、こんな屋外イベントで、まさかペナンラクサを食べられる日が来るなんて…感無量であります。

マレーシアのおやつボボチャチャ(300円)は、カラフルな餅で見た目もかわいいココナッツミルクのおしるこ。ほかにも、マレーシアの東海岸のクランタン・トレンガヌ地方でよく食べられている「アヤムプルチェ」(300円)も串焼きにして登場!マレーシア版の照り焼きチキンですね。厨房ではサテがじゅうじゅう焼けていました。

1173626_516842071746241_1852280974_nおいしい料理もさることながら、マレーシア人シェフ達の明るいこと、楽しいこと!

1173626_516842071746241_1852280974_n.jpgお客さまに「マレーシアボレー!ボレー!」(“マレーシアは何でもできる”という意味のスローガン。マレーシアの街中で見かける言葉です。ちなみに、ボレ(boleh)はマレー語でできる(can)という意味)の声をかけたり、注文があると「ナシレマ・ワン!」「テリマカシ(ありがとう)!」と全員で復唱したり。マレーシア人って、なんてお祭りにぴったりなんでしょう。あらためてマレーシア人の実力に感激。たくさんのマレーシア人友人や日本人友人が遊びにきてくれたのもうれしかった。

1385402_517915368305578_1612782154_nこちらはマレーシアごはんの会メンバーとシェフ達。このメンバーで日本全国を巡業したら、かなりのマレーシアPRになりそう!

丸二日間、もっと大変かと思ったのですが、いつもいつも笑っていて、そこにおいしいごはんがあって、楽しみに来てくれたお客様がいて。とても幸せでした。挑戦してよかった。この経験を次につなげていきたいです。1374864_637965739559046_1598300405_n.jpg

1374864_637965739559046_1598300405_n

後ろに見えるのは横浜のマリンタワー。
まるでクアラルンプールにあるKLタワーのように見えました。

お手伝いしてくれた皆さま、シェフ達、来てくれた方、食べてくれた方、みんなみんな本当にありがとう。

 

関連記事

  1. 「多民族国家マレーシアにおけるアートプロジェクト」F/Tトーク …
  2. 「すべての食には、人のぬくもりがあった」 マレーシアごはんツアー…
  3. 屋台祭り(終了)10月21日(日)「酢鶏とロジャ最高!マレーシア…
  4. ツーリズムEXPOジャパン2024、マレーシアブースにてごはんト…
  5. レポート「ハレからケの料理まで」マレーシアごはんツアーinマラッ…
  6. マレーシア土産は現地スーパーで! 発見したら即買いすべき8品は…
  7. 日本で買える食材&スパイスでできる! マレーシアの本格チキンカ…
  8. 【満員御礼】アジアごはん・パラダイス 4か国食べ比べ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

おすすめ記事

  1. お知らせ。マレーシアの国民食「ナシレマッ」体験講座、よみうりカルチャー自由が丘にて。
  2. マレーシア食品のトレンドに注目。美容と健康をふだんの食事に取り入れるアイデアが満載
  3. 終了。マレーシアのティータイム体験、よみうりカルチャー自由が丘
  4. マレーシアごはんカレンダー2025、完売。
  5. 初マレーシアの方へ。おすすめ料理ベスト3
  6. 辛いものが苦手な人でもマレーシアの味は大丈夫?
  7. 甘いモノが大好き。マレーシアで人気のおやつは?
  8. マレーシアのおすすめラクサを教えて!
  9. マレーシアはカレー大国って本当?
  10. イポーで麺三昧。カレー麺、ラクサ、餡かけ麺など続々!
PAGE TOP